韓国語を使ってバイトをしてみる?韓国語の接客用語・フレーズでバイトしてみよう
韓国国内はしばらくすると、「年の瀬」らしい雰囲気になるでしょう。韓国では설날(ソルラル)を迎えようとしているからです。旧正月というとわかりやすいはずです。
これまで、설날(ソルラル)は地元で迎えるものでした。설날(ソルラル)に大規模な民族移動になることはいうまでもありません。最近ではあえて설날(ソルラル)に海外旅行する傾向がみられるようになりました。特に、気軽に海外旅行できる日本が人気です。
설날(ソルラル)にはたくさんの韓国人観光客がやってきます。日本の首都・東京、関西最大の都市・大阪、釜山からの玄関口・福岡など、日本各地で韓国人観光客をみかけるようになります。
バイトをしていて韓国人韓国客の対応にあたることもあるかもしれません。韓国人が来店する飲食店のホールスタッフ、免税対応できるコンビニスタッフとしてバイトしている人もいるのではないでしょうか
そこで今回は、설날(ソルラル)にそなえて、韓国語の接客用語・フレーズについて【飲食店】【コンビニ】にフォーカスしてご紹介します。
この記事の目次
・韓国語の接客用語・フレーズでバイトしよう 【飲食店】
・韓国語の接客用語・フレーズでバイトしよう 【コンビニ】
・まとめ
韓国語の接客用語・フレーズでバイトしよう 【飲食店】
설날(ソルラル)になると、飲食店でも韓国人観光客が目立つはずです。様々な飲食店に韓国人も目移りしてしまうといいます。そんな飲食店でバイトしている人もいるでしょう。ここでは、飲食店の接客に活用できる韓国語をご紹介していきます。
■어서오세요 (オソオセヨ/いらっしゃいませ)
飲食店に限らず、接客業全般でいいます。ネイティブは「オソオセヨ~」と語尾をのばします。意識してみるといいでしょう。
■몇 분이세요 (ミョップニセヨ/何名様ですか)?
韓国語の「~名」という言い方は、한명(ハンミョン/ひとり)、두명(トゥミョン/ふたり)、세명(セミョン/3人)です。よくあるのが、実はまだお連れ様がいたケース。日本語がわからないのでいわないことがあります。일행분이 계세요(イレンプニケセヨ/お連れ様はいますか)?とあらかじめ確認してもいいかもしれません。
■침을 맡아 드릴까요 (チムルマッタトゥリルッカヨ/お荷物をお預かりしましょうか)?
大容量スーツケースを持ち込む韓国人観光客もいます。あらかじめ邪魔にならないように預かっておくといいかもしれません。
■추문 도와 드릴께요 (チュムン トワ トゥリルッケヨ/ご注文をお伺いいたします)
韓国語で注文は추문(チュムン)といいます。추문은 정하셨어요(チュムヌン チョンハショッソヨ/ご注文はお決まりでした)?と伺ってもいいでしょう。
■〇〇 나왔습니다 (○○ナワッスムニダ/○○でございます)
韓国語の〇〇 나왔습니다は日本語にすると「○○が出てきます」です。
■맛있게 드세요 (マシッケトゥセヨ/ごゆっくりどうぞ)
맛있게드세요 (マシッケトゥセヨ)はおいしくめしあがってくださいという韓国語です。接客用語にあてはめるならごゆっくりどうぞでしょう。
■잠시만 기다려 주세요 (チャムシマン キダリョジュセヨ/少々お待ちください)
少々お待ちくださいだけでなく、失礼いたしますというとき、잠시만요(チャムシマンニョ)ということもできます。
■서명 부탁드립니다 (サインをお願いいたします/ソミョン プタトゥリムニダ)
韓国人観光客は現金ではなくカード支払いをすることも珍しくありません。カード支払いした後、サインしてもらうときにいいます。
■감사합니다. 안녕히 가세요 (カムサハムニダ アニョンヒカセヨ/ありがとうございました さようなら)
飲食店のお見送りでさようならというのは、韓国人にとって当たり前のことです。またお越しくださいとか、お気を付けてとか、そのようなニュアンスになります。
韓国語の接客用語・フレーズでバイトしよう 【コンビニ】
24時間営業ということもあり、比較的都合に合わせたシフトにできることから、コンビニでバイトをしているという人も多いでしょう。韓国人にとってもコンビニは身近な存在です。日本滞在中にも立ち寄るでしょう。ここでは、コンビニの接客に活用できる韓国語をご紹介していきます。
■포인트 카드는 있어요 (ポイントゥカードゥイッソヨ/ポイントカードありますか)?
観光客だと”Tカード”だとか”Ponta”だとか”nanaco”だとか……ポイントカードはないかもしれませんが、マニュアルに従っていってみてもいいでしょう。韓国のコンビニでもいうらしいので、観光客も馴れているようです。
■〇〇엔 나왔습니다 (○○エン ナワッスムニダ/○○円になります)
韓国語の接客フレーズでは、○○でましたというような言い方がよくあります。また、韓国の通貨は원(ウォン)、日本円は엔(エン)といいます。
■봉투 필요하세요 (ポントゥ ピリョハセヨ/レジ袋はご利用ですか)?
ドリンクだけだと袋詰めするかどうか聞くはずです。네 주세요(ネ、ジュセヨ/はい、ください)、아니요 됐어요(アニヨ、テッソヨ/いいえ、けっこうです)と返ってくるはずです。
■영수증 필요하세요 (ヨンスジュン ピリョハセヨ/レシートはご利用ですか)?
気軽に買い物をすませるコンビニでは、レシートがいらないという場合もよくあります。事前に確認して、不要であればおつりだけお返ししましょう。
■도시락을 데워 드릴까요 (トシラクル テウォドゥルッカヨ/お弁当を温めますか)?
コンビニスタッフの代表的なフレーズとさえ認識されている「お弁当温めますか」。ちなみに、おにぎりは삼각김밥(サンカクキムパ)。三角形の海苔巻きという意味です。주먹밥(チュモクパ)、つまりげんこつごはんということも。どちらでも韓国人はおにぎりだとわかります。
■또 오세요 (ットオセヨ/またお越しください)
またお越しくださいませというのが一般的なコンビニ。감사합니다 또 오세요(カムサハムニダ ットオセヨ)~といって、気持ちよくお見送りしましょう。
まとめ
もうすぐ旧正月だから。韓国人観光客の増加が見込まれているというバイト先もあるのではないでしょうか。飲食店だったら、すでに韓国語のメニューを準備しているかもしれません。韓国人が気軽に立ち寄るコンビニも他人ごとではありません。
韓国人の接客をするかもしれない、飲食店ホールスタッフ、コンビニスタッフは韓国語の接客用語・フレーズを覚えておくといいでしょう。ちょっと韓国語ができるというだけで、対応に引っ張り出されることだってあるはず。
接客用語・フレーズとともに、韓国語の数字で金銭をいうこと、聞き取ることができるようになっていれば、それほど困ることはないでしょう。韓国人観光客と会話が盛り上がることもあるかもしれません。
韓国語教室 K Village Tokyoでは、ネイティブスピーカーの先生がわかりやすい韓国語のレッスンをおこなっています。韓国語初心者でも安心してレッスンがはじめられます。
まずは体験レッスンで、韓国語をはじめてみましょう。