韓国語で「やめて!」は何て言う?「ハジマ!」「クマネ!」の違いも徹底解説
韓国語で「やめて!」は何て言うのでしょうか。
何か嫌なことをされた時や、とっさに危ない状態を止めたい時、もうこれ以上見てられない!と思わず言いたくなる時、「やめて!」は突発的に言いたくなる言葉なので、いざと言うときにすぐに韓国語でも「やめて!」と自然に口から出るようにしっかり覚えておきたいものです。
でも、韓国語の「やめて!」は「ハジマ!」と「クマネ!」の二種類がよくあります。全く違う言葉ではありますが日本語で言うと同じ「やめて!」になります。どういう使い分けをすればいいのでしょうか。その違いについてもしっかり見ておきましょう!
この記事の目次
・韓国語で「やめて!」は何て言う?
・韓国語で「やめて!」は「ハジマ!」と「クマネ!」の二種類ある?
・韓国語「やめて!」=「ハジマ!」と「クマネ!」の例文
・韓国語「やめて」は「クマントォ」もある
・韓国語で「やめて!」は何て言う?まとめ
韓国語で「やめて!」は何て言う?
何かあったとき、とっさに韓国語で「やめて!」と言えますか?
「やめて!」という場面と言って思い浮かぶのはどんな場面でしょうか。
何かいたずらのようなことをして相手から「やめて!」と言われる時…
冗談を言ったりからかったりして「やめて!」と言う時…
騒がしく遊んでいてお母さんや先生から「やめて!」「やめなさい!」と怒られる時…
韓国語の勉強が難しくてこれ以上できそうになくて「やめて…」とつぶやいてしまう時…
嘘をついていたのがバレて「やめて」と言われる時…
楽しい、いい場面もありますが、ちょっと緊迫しているような、よくないシチュエーションの方が多いかもしれませんね。
しかし、何か嫌なこと、危ないことがあったら「やめて!」とはっきり伝えることは大切なことです。また誰かが「やめて!」と言っているときは何か緊急の事態が起こっている可能性だってあります。ですので、しっかり韓国語でも「やめて!」は何て言うのかをマスターしておく必要がありそうです。
韓国語で「やめて!」は「ハジマ!」と「クマネ!」の二種類ある?
韓国語で「やめて!」は何て言うのでしょうか。
「하지마!(ハジマ!)」と「그만해!(クマネ!)」のこの二つが主に韓国語の「やめて!」にあたる言葉です。
日本語では一言の「やめて!」ですが、なぜ韓国語には「하지마!(ハジマ!)」と「그만해!(クマネ!)」と二種類もあるのでしょうか。とっさにむかついて頭にきた時にもよく使う「やめて!」なので、韓国語で間違った方を使って「あれ?」と変な感じにならないようにしっかり違いを把握しておきましょう。
大きな違いとしては、「하지마!(ハジマ!)」のほうは、今起こっていることに「やめて!」という時、「그만해!(クマネ!)」のほうは、それまで続いていたことに「やめて!」というという違いがあります。ちょっとこれだけだとわかりにくいですね。もっと詳しく見てみましょう。
「하지마!(ハジマ!)」の方は、「する」という意味の動詞の하다(ハダ)の活用形です。動詞の語幹に「~지마」を付けた否定形ですね。ですので、「やめて!」という意味でもありますが厳密に日本語に訳すと「するな!」と言う意味もあります。
一方、「그만해!(クマネ!)」のほうは否定形ではなく、「그만 하다(クマン ハダ)」という複合動詞です。「그만(クマン)」だけだと「それくらいで」「そこまでで」などという意味になり、「그만해!(クマネ!)」の方を厳密に日本語に訳すと「それくらいにしろ!」という命令形になります。
実際にどう違うのか、実際の例文を見ながらもっと詳しく見てみましょう。
■関連韓国語記事
韓国語で「めっちゃむかつく!」は何という?怒りを伝える韓国語フレーズ集
韓国語「やめて!」=「ハジマ!」と「クマネ!」の例文
韓国語で「やめて!」と言うときの「하지마!(ハジマ!)」と「그만해!(クマネ!)」の違いをよく分かるように同じ動作を止める例文で違いを見てみましょう。
1 A: 운동 하지마!(ウンドン ハジマ!)
B: 운동 그만해!(ウンドン クマネ!)
まず、こちらの例文を見てみてください。どちらも「運動やめて!」という韓国語になりますが、「하지마!(ハジマ!)」と「그만해!(クマネ!)」を使っていることにより、微妙にニュアンスが異なります。
Aの方は今まさに運動を始めようとしていて、それを「やめて!」と止めている様子です。何か具合がよくない人が走ろうとしているなどの状況で「あぶない!運動しないで!」と慌てて止めているようなイメージです。
Bの方は、これまで習慣として運動をしていた人にもうこれからは「運動はやめてね」と言っている状況です。例えばお年を召した年配の人がこれまでは毎日ジョギングをしている習慣があって、ちょっと腰を悪くするなど具合が悪くなってしまって、「これから先は運動は控えようね」と言っているような状況だったり、朝からずっと何か激しい運動を続けていてもう限界が来ているのにまだまだ運動を続けようとしている人に「もうそれくらいでやめて!」と言うときなどなど。ニュアンスの違いが感じられるでしょうか。
2 A:전화 하지마!(チョナ ハジマ!)
B:전화 그만해!(チョナ クマネ!)
こちらの文章だとどうでしょうか。もっと違いがはっきり分かりやすいのではないでしょうか。Aのほうは「電話するな!」と今電話をかけるのを止める様子で、Bの方は電話中に「もう電話をやめて切りなさい!」と怒っているような様子がうかがえますね。
「하지마(ハジマ)」の方は、他の動詞でも使える活用です。
먹다(モッタ) → 먹지마(モッチマ) 食べる → 食べるな
보다(ポダ) → 보지마(ポジマ) 見る → 見るな
자다(チャダ) → 자지마(チャジマ) 寝る → 寝るな
공부하다(コンブハダ) → 공부하지마(コンブハジマ) 勉強する → 勉強するな
このように他の動詞でも意味を見ておくとさらに違いが判りやすいかもしれませんね。
ただ「하지마!(ハジマ!)」と「그만해!(クマネ!)」を両方セットで続けて使うということもよくあります。どちらもよく使う表現なので覚えておきましょう。
■関連韓国語記事
韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説
■関連韓国語記事
韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
韓国語「やめて」は「クマン トォ」もある
もう一つ、韓国語で「やめて」という表現にあたる言い方があります。それは「그만 둬(クマン トォ!)」です。
これは原型が「그만 두다(クマン トゥダ)」ですが、日本語では漢字で「辞める」と使うようなとき、仕事を辞めるなどでよく使う表現です。続けていたことを完全にやめてしまうことを表すときに使います。
「そんな会社はもう辞めて!」
그런 회사는 이제 그만 둬!(クロン フェサヌン イジェ クマン トォ!)
「ヨガ教室は仕事が忙しくて通えないからやめちゃった」
요가 교실은 일이 바빠서 다닐 수 없으니까 그먼 뒀어(ヨガ キョシルン イリ パッパソ タニルス オプソソ クマン トォッソ)
韓国語の勉強は途中でやめず、楽しみながら続けていけるようにしたいですね。
韓国語で「やめて!」は何て言う?まとめ
韓国語で「やめて!」と何て言う?ということで、よく使われる「하지마!(ハジマ!)」と「그만해!(クマネ!)」の使い方とその違いなどを調べて見ました。「하지마!(ハジマ!)」の方が否定形ということで他の動詞の活用も合わせて使い方を見て、違いをしっかり把握できるようにしておくと使い分けができるようになりますよ。