受付スタッフを紹介します!!
안녕하세요~!!!
今日は受付スタッフとして新しく加わった「南直樹さん」を紹介しちゃいます(^^)/
受付であれ?新しいスタッフかな!?と気になっていた方もいらっしゃいますよね~?
今日は南さんにインタビュー形式でいろいろ聞いたのでその様子をお伝えします!!
PROFILE
■1994年5月生まれ
■2018年3月名古屋学院大学を卒業
■2018年~2019年3月まで韓国語講師として働く
■2019年4月Kvillage入社
INTERVIEW
Kvillageでの仕事がスタート!!
広報:今日は新しいスタッフ!!南さんのことを大解剖!ということでたくさん聞いていきますのでよろしくお願いします!
南:よろしくお願いします!!!
広報:受付スタッフとして働き始めて3ヶ月が経ちますね。慣れました?
南:大まかに全体的にどんなことをやるのかがやっとわかってきました。出勤して一日のサイクルをどうすればいいのかわかってきた感じです。細かい部分はまだまだですが…(笑)
広報:細かい部分!それは3ヶ月ではまだまだですよ~(笑)実際にどんな仕事をしていますか?
南:学校運営に関わる業務、教室清掃、生徒さんの対応など、あとは体験の方の授業とカウンセリングを担当しています。
広報:カウンセリングと体験の授業を担当されているんですね。その体験では韓国語の授業もされているんですよね。不安はなかったですか?
南:不安はありませんでした。母が韓国人ということもあり幼いころから韓国語は身近にあり、母とは韓国語で話すので韓国語の面で不安というものはありませんでした。なんでも聞いてくださいみたいな!
広報:すごい!じゃあ韓国語はネイティブ並み!ん?ネイティブというのか(笑)授業をするということは大丈夫でした?
南:(笑)授業に関しても前職で韓国語講師をしていたので問題ありませんでした!
広報:なるほど!それはもうぴったりのお仕事でしたね。
南:はい。今までの経験と韓国語でお仕事ができるのでとても楽しくやらせてもらってます。
広報:教室清掃を丁寧にやってくれている印象ですが、掃除も南さんの業務のひとつなんですね。
南:実はとてもこだわって掃除をしているんですよ~!!
広報:こだわりといいますと?
南:いかに早く、いかにきれいにするかです!床を以前はモップで拭いていたんですが今は雑巾を使って手で拭いています。
広報:すごい腰が痛くなりそう…
南:でもそのほうがきれいになるんですよ!!あと僕が個人的に気になるところがあってトイレとペーパーホルダーとドアノブの指紋が気になるのでそこもこだわりを持って掃除しています。
広報:実は私もトイレのペーパーホルダーとドアノブの指紋が気になるのでトイレ掃除のときはいつもふいていました(笑)
南:気になりますよね~(笑)
広報:でも、そもそもどうしてKvillageに?
南:インターネットで「韓国語関連」の仕事を見ていたところ、みつけたことがきっかけです。すぐ応募しました。面接を受けてすぐ研修を1週間ほど行い、4月から本格的に働き始めました。
広報:なるほど。実際に3ケ月働いてみて大変なことや辛いことはありませんか?
南:ん~楽しいので辛いことはないのですが…あ!連続で授業があると体力的に…(小声)
広報:しゃべりっぱなしですもんね(笑)
南:それでも授業の中で韓国のことをみなさんと話している時間が楽しいので全然大丈夫です!!!ドラマの話をしたりK-POPの話をしたり、僕自身K-POPが好きなのでK-POPの話は任せてください(^^)/
広報:K-POPはだれが好きとかありますか?
南:全体的に好きなので、ん~初めは少女時代からで今はバンタンとAPINKですかね。生徒さんの中でバンタン好きな方がたくさんいらっしゃるのできっと盛り上がれるかと!バンタンは今年3月にあったナゴヤドームに行ってきたので名古屋校の生徒さんと会っていたかもですね(笑)
休日の過ごし方
広報:バンタンのライブに!それはきっと生徒さんがたくさん行かれていたと思います。次のライブの時には生徒さんの顔がわかるのできっとたくさんの方と会うのではないでしょうか。それでは休みの日は何をして過ごしていますか?
南:家でパソコンをかまっていることが多いですね。それで主に動画の編集をしたりしています。旅行に行った時に撮った動画などをメインに編集しています。
広報:家にいることが多いですか?
南:そんなことないですよ。アウトドアが好きなので友達とキャンプや登山をよくします。この間のゴールデンウイークは富士山の近くの本栖湖でキャンプをしました。千円札の裏?の風景だったような…
広報:本栖湖まで!キャンプや登山には遠くへ行かれるんですか?
南:近場が多いです。愛知県内とか(笑)
広報:近い(笑)ご飯も自分たちで作るんですか?
南:簡単なものを。この間は割りばしの先を削って串をつくってウインナーをさして焼きました。
広報:ワイルドですね(笑)キャンプや登山の魅力とは?
南:自然を満喫できるところですね。普段は名古屋という都会の中で過ごしているので休みの日は空気の美味しいところへ行ってリフレッシュしています。
広報:日々のストレスを忘れられそうでいいですね。
南:はい。あと矢場町にあるスパイスガーデンというカレー屋さんにもよく行きます。
広報:カレーがお好きなんですね。
南:そこはナンが食べ放題なので気が付いたらカレーのルーの方がなくなっています。
広報:おいしそうですね。行ってみたい!
南:ぜひ!!
大学時代は?
広報:大学時代は英語を専攻されていたんですよね?
南:はい。実は第二言語で中国語も専攻していました。
広報:え!!もしかして4か国語できるとか?
南:ですかね(笑)語学が好きなので中国語は学生時代HSKという中国版のTOPIKを受けて3級に合格しました!
広報:3級はどれくらいのレベルですか?
南:ちょうど中間くらいです。韓国語と似てる部分があって、しかも漢字なので勉強していて楽しかったですよ~!!
広報:すごい!語学は何かここが好き!というところはありますか?
南:語学の歴史が好きですね。語源を調べたりとか。日本語と韓国語はもともとの語源が一緒だったみたいですよ。あとは語学を学ぶとたくさんの人と交流できるところも魅力のひとつです。その影響でか時代劇も好きで結構見ます。
広報:時代劇のおすすめは?
南:「チャングム」と「チュモン」です。ぜひ見てみてください!
広報:「チャングム」は見たので、じゃあ「チュモン」を見てみます。英米学科なら留学生との交流もたくさんあったんじゃないですか??
南:そうですね。イベントに一緒に行ったり花見もしました!実は韓国語サークルの代表をしていたのでそこで韓国料理を作ったり、遊びに行ったりしていました。あとは簡単な韓国語の授業も行っていました。
広報:そのころから韓国語の授業をされていたんですね。
南:それでみんなで試験を受けに行ったりしました。
広報:TOPIKですか?
南:はい。その時に僕もTOPIKを受けました。
今後の目標は?!
広報:学生時代も充実されていたようですね。では今後の目標はありますか?
南:今まで何でも一人でやるタイプで一匹狼的な、それが楽だったんですけどやっぱりここで仕事をするからにはそれではだめだなと。協調性を持ってみんなで協力することが大切だと思うので、今はチームワークを意識してやるようにしています。今後は早く仕事を覚えて一人前になってチーム全体を引っ張っていける存在になりたいなと思っています。
広報:学生時代もサークルの代表を務められていましたし、リーダーシップがありそうですよね。
南:そうですね。責任感を持って最後までやるということには自信があります。メンバーと話し合ってしっかり協力しながら今後も仕事していけるといいなと思います。
広報:では最後に一言お願いします。
南:韓国語は日本人にとって1番勉強しやすい言語なのでみなさんぜひ使えるようになって、色々な感動を味わってください。K-POP、ドラマ、韓国について何でもお気軽に話しかけてください!!受付でお待ちしております!!
広報:ありがとうございました。
インタビュー中、釜山に行ってきたときの写真を何枚か写真を見せてくれた南さん
その写真がこちら↓↓
とてもきれいでどこからもってきたのか尋ねると、自分で撮ったとのことでした!!
凄い才能!!(上手に写真を撮る才能分けてください(笑))
南さんと共に名古屋校受付でお待ちしております!気軽に話しかけてくださいね(^^)/
入学金で初期費用ゼロ円!
生徒も講師・スタッフ共に和気あいあい♪な名古屋校で
楽しく韓国語を勉強しましょう!!
名古屋の韓国語教室なら K Village韓国語教室 名古屋校
「東証プライム上場企業のグループ会社」が運営する安心の韓国語教室
生徒数9,000名突破!日本最大級の韓国語スクール
韓国語教室Kvillage名古屋校は、地下鉄栄駅から徒歩3分!
韓国語教室 K Village名古屋駅校がよくわかる韓国語ブログ
韓国語教室 kvillage 名古屋駅校ブログぜひご覧ください!