안녕하세요 アンニョンハセヨ!
KVillage上野校の受付・くるみです(*^^*)
皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
去年は上野校を通して韓国語を学ぶ多くの方と出会うことができました。
改めて韓国語の人気ぶりに驚きましたが、レッスンを重ねて少しずつ上達していく
生徒の方々を見て、わたしも韓国語の勉強をもっと頑張ろうという気持ちになりました!
今年は何個の単語や表現を覚えて韓国語力がアップできるか楽しみです\(^o^)/
一緒に韓国語勉強を楽しんでやっていきましょう~!
さて、今年も引き続き私のワーホリ体験談をお伝えしたいと思います♪
今回は、ワーホリ中の【アルバイト】についてです!
バイトをするメリットとは??
前回ワーホリビザについてのブログでも説明したように、ワーホリ中はアルバイトが可能です。
生活費や観光する費用を稼ぐために許可されているので、1年間自由に働くことができます♪
韓国でバイトというと、賃金の低さなど様々な声があるのですが、
個人的にはそれを上回るメリットが本当にたくさんありました!
まず、大前提として、韓国人と接する機会が何倍にも倍増すること!
職種にもよりますが、社員やスタッフをはじめお客様の多くは韓国人ですので、
韓国語に触れる機会がたくさん増え、リスニングにつながります。
また、バイト先は勉強した韓国語を生かせ、リアルな表現を学ぶ最大のチャンスの場です!
わたしもバイトをはじめてから、韓国語の会話力が伸びたと実感しています。
その会話力で友達や知り合いができるなんてこともありえますよね♪
バイトの見つけ方は?
韓国でバイトを探すなら、韓国情報サイト【コネスト】がお勧めです。
日本人向けに日本語でバイト募集がされているので、応募がしやすいです^^
かくいうわたしもコネストでバイト先を見つけました(=゚ω゚)ノ
その他の方法としては、韓国のバイト情報サイトで探す、
直接お店に問い合わせる、友達に紹介してもらう、等があります^^
ただ、日本より最低賃金が低いのですが条件面で日本と比べないこと、
そして、すべてのバイト先が安全というわけではないので、
応募する前に調べるなどしてきちんと自分で精査することも大切です。
で、バイトは実際はどうだったの??
わたしの場合、コネストで見つけた日系の飲食店に応募しました!
スタッフの比率は、接客が日本人多め、厨房が韓国人多めという感じです。
わたしは接客スタッフでしたが、日本人スタッフが多いとはいえ、
注文を受けるお客様はほとんど韓国人ですし、
お客様から直接さまざまな質問や要望を聞かれます。
それを厨房の人に伝えなければいけないので、
必然的に韓国語で聞く力・伝える力が格段に伸びました!
食材の名前、味の表現、値段、調理方法の表現、欠品時の伝え方などなど…
語学堂や語学学校では習いきれないことを、バイトを通して学べました。
もちろん、わたしのつたない韓国語も、お客様はじっくり聞いてくれますし、
時には韓国語を教えてくれる時もあるので、韓国の方の温かさも実感できましたよ☆
わたしにとって、語学においても、人生においても、
とっても勉強になるバイト経験になりました!
以上、韓国でのアルバイトについてでした^^
次回のワーホリ体験談ブログもお楽しみに!
韓国で住んでみたいな、短期留学してみたいなという方、ぜひKVillage上野校で韓国語を学んでみませんか??
また、韓国にご興味があって、独学で韓国語を学ばれている方や、韓国語がもっとうまくなりたい方も、
KVillage上野校では、皆さまに合った最適なレッスンを、ネイティブ講師がお教えいたします!
↓ 体験のお申し込みはこちら ↓
東京台東区の韓国語教室なら
K Village韓国語 上野校
生徒数15,000名突破!
韓国語教室Kvillage上野が2025年7月1日にリニューアルオープン✨
「東証プライム上場企業グループ」が運営する
安心の教室で韓国語学習の第一歩を!
日本語堪能なネイティブ講師と留学経験のある日本人カウンセラーが
みなさんの目標を全力サポートします❤️ ̖́-