안녕하세요🐱✨
韓国語教室K Village横浜駅前校です🌻
最近は東京オリンピックが始まって、テレビでも開会式が放送されてましたね💛
韓国といえば、、2018年の平昌オリンピックが記憶に新しいですが、、、
1988年にソウルオリンピックがあったのはご存知でしょうか?
①開幕式で見るソウルオリンピック!
こちらは開会式の様子です!!

引用:https://twitter.com/olympiko/status/1306781746042675201

引用:https://twitter.com/olympiko/status/1306781746042675201
こちらはスカイダイビングでしょうか??

引用:
https://twitter.com/Olympics/status/1041624048910753793
こちらは閉会式です✨
花火がとっても綺麗ですね🎆

引用:https://twitter.com/olympiko/status/1311989178515693570/photo/3
②응답하라1988(応答せよ1988)で見るソウルオリンピック!
このドラマは時代背景が1988から始まるので、ちょうど1話~2話で
ソウルオリンピックがどんな様子だったかドラマから見ることができます💛

引用:https://twitter.com/bwgizv/status/1418594200682041352
こちらは主人公のドクソンがオリンピックの開会式で
「プラカードベアラー」に選ばれて練習をしているシーンです!
今回の東京オリンピックでもボランティアの方がたくさん練習をしているところを
テレビで見て、このドラマを思い出しました👀

引用:https://twitter.com/junyeolsdb/status/1418877644284825610/photo/1
ドクソンはマダガスカルの担当でしたが、、
本番ではウガンダのプラカードを持っていますね💖

引用:https://twitter.com/junyeolsdb/status/1418877644284825610
どうしてウガンダ担当になったかはドラマをご覧になってみてください✨
このドラマはソウルオリンピックの当時の雰囲気だけでなく、
1980年代~1990年代の韓国についてよくわかるので、おすすめです💖
③マスコットキャラクターで見るソウルオリンピック!
こちらソウルオリンピックのマスコットキャラクター「ホドリ」
虎という意味の「ホ」と男の子という意味の「ドリ」で「ホドリ」だそうです!

引用:https://twitter.com/netugetatakan/status/1418883343635124235/photo/3
こちらは平昌オリンピックの「スホラン」
守護の守るという意味の「ス」と虎という意味の「ホランイ」を合わせているそうです!

引用:https://twitter.com/min1106seok/status/1418569561004077061
共通点はどちらも「虎🐯」ですね!
皆さまのご来校、心よりお待ちしております!
素敵で熱心な韓国語ネイティブの先生たちと一緒に♪
本場の韓国語をすらすらと話してみませんか?
気軽にお問い合わせくださいね😉✨