韓国語で元気!「元気です」「元気ですか?」「元気でね」。韓国語の元気の文例をご紹介
「元気ですか?」
韓国人の知り合いだからこそ、しばらく会っていなかったということもあるのではないでしょうか。
あいさつがわりに「元気でしたか?」ということもあるかもしれません。あるいは、韓国の知り合いを見送るときに、元気でねということだってあるはずです。
韓国語で元気です・元気ですか・元気でねといえることは、韓国人と親しくしていくために必要なフレーズです。
元気でいてくれてよかった、また会うときまで元気でいてほしい。
そんな気持ちがはっきりとわかるもの。
だからこそ、元気です・元気ですか・元気でねといえるようになりたいところです。
そこで今回は、韓国人と親しくしていくためにも知っておきたい、韓国語の元気の文例をご紹介します。
韓国語で「元気です」
韓国語で元気ですというときは、건강해요(コンガンヘヨ)というのが一般的です。
韓国語で건강(コンガン)とは健康のこと。
韓国語には漢字語があります。
건강(コンガン)も漢字語のひとつです。
日本語同様に「健康」になります。
ちなみに、中国語でも健康は健康です。
韓国語では健康であること=元気であることだととらえられます。
そのため、気力が充実していても肉体的に疲弊している状態であると、건강(コンガン)とはいえないでしょう。
韓国語には元気にあてはまる言葉があります。
それが기운(キウン)です。
気を付けたいのは、ネガティブな内容でなければならないということ。
元気があるだとか、元気がありあまっているだとか、そういう状態ではありません。
元気がないことにつながります。
また、지내다(チネダ)ということもあります。
韓国語の지내다(チネダ)は過ごすという意味です。
잘 지냈어요(チャルチネッソヨ)は日本語に直訳すると「よく過ごしましたか?」になりますが、意訳すると「元気でしたか?」のほうがふさわしいといえるでしょう。
韓国語で「元気です」:文例
걱정해줘서 고마워요.건강해요
(コッジョンヘジョソコマウォヨ コンガンヘヨ/心配してくれてありがとうございます。元気です)
韓国語で「元気でしたか?」
英語でしょっちゅうHow are you?ということに、カラフルな英語のテキストをみながら違和感を抱いたことがあるのではないでしょうか。
日本語ではHow are you……つまり元気でしたか?とはそれほどいうものではありません。
では、韓国語ではどうでしょうか。
日本語と共通点がある韓国語ですが、元気でしたか?と想像以上にいっています。
それこそ、英語のHow are you?のように、あいさつもそこそこ、元気でしたか?というのです。
そのため、韓国人と会ったときには、必ずといっていいほどいうことになります。
また、韓国人から元気でしたか?といわれることもあるでしょう。
韓国語で元気でしたか?は잘 지냈어요(チャルチネッソヨ)?といいます。
日本語だと「よく過ごされていましたか?」ということができます。
そのため、元気でしたか?という意味になるのです。
ですが、それほど「しらばく会っていない間」元気にしていたのかという意味合いはありません。
それなりに顔を合わせている相手にもいいます。
あいさつがわりと思ったほうがいいかもしれません。
잘 지냈어요(チャルチネッソヨ)?といわれた場合は、지내다(チネダ)で返さなければなりません。
건강해요(コンガンヘヨ)といっても意味はわかりますが、相手の言葉に合わせておくほうが自然な会話になります。
韓国語で「元気です」:文例
잘 지내셨어요(チャルチネショッソヨ/お元気ですか)?
네.잘 지냈어요. ○○씨는요(ネ チャルチネッソヨ ○○ッシヌンニョ/はい。元気でした。○○さんはどうですか)?
네.잘 지냈어요(ネ チャルチネッソヨ/はい。元気でした)
・【韓国語一覧】韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
韓国語で「元気でね」
韓国人とこれからまたしばらく会えなくなってしまう。
お見送りのときには「元気でね」といいたいものです。
韓国語で「元気でね」は잘있어(チャルイッソ)といいます。
日本語にしようとすると、おかしなことになってしまいます。
日本語の直訳だと「よくいる」。
これでは意味がわかりません。
韓国語のニュアンスをつかむために、ひとつひとつハングルを確認してみます。
まずは잘(チャル)です。
とても・よいという意味になります。
있다(イッタ)は存在を意味します。
対象が人間であっても物であっても있다(イッタ)です。
それぞれの韓国語から意味をくむとしたら、とてもよい状態であるといえます。
そのため、元気でねという意味だといえるでしょう。
韓国語で「元気です」:文例
그럼. 조심해서 가세요(クロム チョシメソカセヨ/それじゃあ気を付けて)
고마워요. 잘 있어요(コマウォヨ チャルイッソヨ/ありがとう。お元気で)
네.그럼 가요(はい。それじゃあ行きます)
まとめ
韓国語で元気ですというときは、건강해요(コンガンヘヨ)、つまり健康ですというのが一般的です。
また、他にも元気のことを기운(キウン)ということもあります。
時間を過ごすという意味の지내다(チネダ)でいうケースもあります。
韓国語で元気でしたかというのは、頻繁に会っていても会っていなくても、それこそ日本にいても韓国にいても……遠く離れていたとしても、あいさつ変わりにいわれているフレーズです。
それは、英語におけるHow are you?と同様だといえるでしょう。
韓国語だと잘 지냈어요(チャルチネッソヨ)?といいます。
そして韓国人を見送るときは、잘있어(チャルイッソ)といいましょう。
韓国語で元気でねという意味です。
韓国人と”元気”というフレーズを交わせるようになると、さらに親密になれるはずです。
これまでよりも韓国語でのコミュニケーションが増えるのではないでしょうか。
韓国語スキルをアップしたいというきっかけにもなるかもしれません。
K Village 韓国語は、韓国人の先生が韓国語がはじめてのビギナーにもわかりやすく教えています。
まずは体験レッスンで、韓国語への一歩を踏み出してみましょう。
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は9,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国16校 + オンラインレッスンでおまちしております!