韓国語コラム | 【韓国語勉強】韓国語は独学でマスターすることができるのか!?韓国語勉強方法を解説

【韓国語勉強】韓国語は独学でマスターすることができるのか!?韓国語勉強方法を解説


韓国語は他の外国語とくらべ、勉強が難しくないといわれています。

とはいえ、外国語である以上、何の予備知識もないままで勉強を始めても、なかなか思うようには進まないケースも多いでしょう。

韓国語を独学で勉強するならば、事前にコツやある程度の知識を身につけておくとよいでしょう。

勉強のためのコツを押さえて学んでいき、自分なりに自信がついたら、読み書きよりも実践的に活用することも視野に入れるのがおすすめです。

韓国語の勉強を今から始めてみませんか。

韓国語を独学で学ぶならまずはハングル


韓国語を独学で勉強するなら、まずはハングルから勉強を始めるとよいでしょう。

韓国語=ハングル」と認識されているケースが多くありますが、実際は少し異なります。

ハングルは「韓国語の文字」を意味しています。日本語に置きかえると、「日本語=ひらがな」と同じ意味合いとなります。

そのため、ハングルを学ぶという場合、「韓国語の文字から学ぶ」ということになります。

韓国語おすすめ記事ハングルは全部で何文字?韓国語を全部カタカナで覚えるのは可能?ハングル24文字について徹底特集

ハングルの基礎をまず学習

外国語を勉強する場合、まずは「読み書き」から始めるのが良いといわれます。文字から勉強を始めれば、同時に発音を覚えることになります。

そのため、韓国語の勉強を始めるなら、ハングルから取り組むとよいでしょう。

ハングルには「母音」と「子音」、「パッチム」があります。

韓国語の基本母音は「10」個あり、さらに複合母音が「11」個あります。子音「平音、激音、濃音」に分かれ全部「19」個あります。

母音や子音は日本語と同じようにとらえてよいですが、パッチムは「終音」。日本では聞きなれない言葉ですが、文字を発音するときに最後に出す音がパッチムです。

ハングルの一文字にはいくつかのパターンがあり、「子音+母音」が一番シンプルで発音もしやすいです。

パッチムはこの「子音+母音」のパターンにもう一つ、もしくは二つ「子音」が組み合わさったパターンです。文字の書き順で考えると3番目以降がパッチムに当たります。

例えば、韓国で一番数の多い苗字「김(キㇺ)」は「ㄱ +ㅣ+ ㅁ」の組み合わせで作られた一文字で、3番目の「ㅁ」がパッチムに当たります。

少し難しい内容になってきましたが、初心者は母音と子音をマスターすることから始めるとよいでしょう。

韓国語の発音にも、アルファベットのような規則があるので、その規則を着実に覚えていくことが大事です。

韓国語のテキストにCDが付いているものがたくさんあります。

発音を覚えるには、最初は耳で確認をしながら口に出して調整をしていくのが一般的です。発音は頭で考えるのではなく、耳で覚えるように意識するとよいでしょう。

ハングルを勉強する際に良いとされている覚え順は、「母音」「子音(平音)」「激音」「濃音」「パッチム」「複合母音」の順番です。

ハングルの書き方を覚える

ハングルには漢字や平仮名のように「書き順」があります。

また、書き順をしっかり覚えることは、「読みやすいハングル」につながります。書き順はハングルを学ぶうえで重要な要素です。しっかりと覚えて、韓国語マスターにつなげましょう。

先にも述べましたが、ハングルにはアルファベットのような規則があります。平仮名と同じ「音(読み)」で対応するハングルの表で確認していきましょう。

「ㅇ」の部分が子音となっています。

카 (가) 키 (기) 쿠 (구) 케 (게) 코 (고)

「か行」は、語中と語頭でハングルが変わります。左が語中、右が語頭のハングルとなります。

「ㅅ」の部分が子音となっています。

타 (다) 치 (지) 츠(즈) 테 (데) 토 (도)

「た行」は、語中と語頭でハングルが変わります。左が語中、右が語頭のハングルとなります。

「ㄴ」の部分が子音となっています。

「ㅎ」の部分が子音となっています。

「ㅁ」の部分が子音となっています。

韓国語では「や行」も母音とされていて、「あ行」と同じように「ㅇ」部分が子音となっています。

「ㄹ」の部分が子音となっています。

「ㅇ」部分が子音となっています。

ただし、ハングルをひらがなに当てはめた場合、日本語の「読み方(音)」と異なる場合があります。それでも、規則にのっとったハングルを覚えれば、韓国語マスターへの助走となるでしょう。

 

ハングルをマスターしたら次は単語


ハングルがマスターできたら、次は「単語」へ進みましょう

ハングルを読むだけでは会話にならないので、意味を持つ単語を少しずつ覚えていくと会話でもう一歩近づいていけます。

今の韓国語にも漢字語が多く残っているので意外と日本語の発音と似ていたり、意味が同じっていう場合もあります。

単語を覚えるときはよく本屋さんに置いてある単語帳でもいいですが、自分が興味のある韓国ドラマのセリフやKPOPの歌詞などから勉強するのもおすすめです。

簡単な挨拶文で会話へのステップアップ

いくつか単語が分かるようになったら韓国で日常的に使われるフレーズを覚えてみましょう。韓国人が毎日のように使ってるフレーズを身につけることで会話がよりスムーズになると思います。

初心者でもよく知っている「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」「감사합니다(カㇺサハㇺニダ)」など、まずはあいさつのフレーズから覚えてみましょう。

韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!

基礎文法を学んで韓国語の文を理解する

日本語と韓国語は、「SOV型」とよばれる言語で「語順」がほぼ同じです。

そのため、独学でも勉強がしやすい言語といわれる理由になっています。「主語+目的語+動詞」と、日本語と変わらないため、文法をマスターすればあとは応用です。

「助詞」は韓国語でも重要な部分です。日本語でいうところの「て・に・を・は」となります。韓国語で会話をするときは、助詞にも意識を向けましょう。

会話の相手に正確にものを伝えるためにも、韓国語を学ぶには助詞は重要なポイントです。

また、助詞がマスターできれば、単語を組み合わせて文章が作れるようになります。

次に「疑問形」を知っているか否かで、会話のスムーズさが変わります。韓国語で丁寧な疑問形とされているのが「ハㇺニカ体」です。

例:일본사람입니까(日本人ですか)?
読み方は「イㇽボンサラミㇺニカ?」になります。

また、「過去形」を覚えることで、会話の時系列が明確にわかるようになります。韓国語の過去形には規則があります。「ヘヨ体」の現在形の語尾に「ㅆ어요(ッソヨ)」をつけることで、文章や言葉が過去形になります。

例:먹어요(食べます)+「ㅆ어요」=먹었어요(食べました)
読み方は「モゴッソヨ」になります。

そして、韓国語にも日本語と同様に「尊敬語」があります。日本語との違いは、両親や祖父母の「身内」の行為に対しても尊敬語を使うところです。

言葉が違えば当然のことながら文化も異なります。その国の言葉を勉強することは、文化を知ることにつながります。

韓国語を独学で学ぶ際に使えるもの


韓国語を学ぶにあたり、最初はテキストを購入するのが一般的です。ほかには、スマートフォンのアプリは持ち運びがないため、移動中や空いた時間に勉強ができて便利です。

韓国語の独学の際にはテキストを

独学で韓国語を勉強するならば、テキストは必須アイテムといえます。今ではたくさんの種類が書店に並んでいて、どれを買えばよいか迷ってしまうほど充実しています。

コツともいえるのが、テキストは一冊を最後まで読み終えることです。

一冊の中に重要な要素がたくさん組みこまれているので、最初から最後までしっかりと勉強すれば、韓国語のマスターにつながります。

また、同じテキストを繰り返し何回も勉強することで、知識が深くなります。

そのため、ページ数の多いタイプより少なめを選ぶとよいでしょう。

そして、テキストは自分に合ったものを探しましょう。色分けで説明がされていたり、イラストや例文が多かったりするものがおすすめです。

文字ばかりのテキストでは、一見してわかりづらいものが多くあり、もし、購入したテキストが難しく感じるようであれば、買いかえてみましょう。何より、自分にとってわかりやすいと思えるものが最適です。

簡単で分かりやすいテキストの代表例(K Villageの教材です)
https://kvillage.jp/flow/textbook

【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は10,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。

まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国16校 + オンラインレッスンでおまちしております!

韓国語を独学で学ぶなら音声も活用

韓国語を独学で学ぶ場合、リスニングの勉強に活用できるツールがいくつかあります。

先に紹介したように、スマートフォンのアプリやCDもそうですが、韓流ドラマや講義動画も有効といえます。何回か繰り返し聞いて見たりすることで、フレーズが覚えられます。

それでも不安が残るようであれば、韓国語のスクールに通うとよいでしょう。ネイティブの先生の授業を受けて勉強を進めれば、着実に韓国語が身につくといえます。

少しでも気になった方は、1レッスン550円(税込)からで学べる日本最大の韓国語教室K Village(https://kvillage.jp/)で、無料の体験レッスンの受講を検討されることをおすすめします。

韓国語は日本人にとって、勉強しやすい言語といわれています。しっかりと勉強してコミュニケーションに困らないようなレベルに早く到達したいなら、独学よりスクールが確実となります。

【まとめ】韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説

韓国語は日本語と文法がほとんど同じであるため、単語を覚えておけばある程度のコミュニケーションがとれる、比較的習得が簡単な外国語です。

それでも、せっかく勉強をするならば、なるべく正しく話せて相手の話す内容も聞き取れるようになりたいと思うことでしょう。

独学で韓国語をマスターする方法は多くありますが、着実に勉強するなら、韓国語教室に通うのも一つの方法です。韓国の流行や文化は、日本でも人気となっているので、注目度の高い言語です。

韓国語勉強のスクール選びに迷われた際は、ぜひ、K Village(https://kvillage.jp/)へお越しください。


この記事の監修者

チョン スジョン

韓国ソウル出身、高麗大学で日本語・日本文学専攻、韓国語教員資格2級 2016年からK Village 韓国語でレッスンを担当。講師歴5年以上。 レッスン通算時間は約10,000時間、約400人の生徒に韓国語の楽しさを教えてきた大人気講師。K Village プレミア講師としてレッスンはもちろん、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み

【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は10,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。

まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国16校 + オンラインレッスンでおまちしております!

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み
LINE@追加

K Villageは全国に16校+オンラインも

まずは韓国語レッスンを無料で体験してみませんか?

韓国語教室 K Village 韓国語 は生徒数10,000人を超える日本最大の韓国語教室です。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!

※2021年2月 日本マーケティングリサーチ機構調べ。在籍生徒数(生徒数)No.1

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み

最近の投稿

CATEGORY

ARCHIVE

SEARCH

K Villageで韓国語を一緒に勉強しませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。

TOP
TOP