ハングルで「そうです」「そうですね」を何と言う?微妙なニュアンスまで使い分けよう!
肯定の意味である「そうです」、そしてあいづちの「そうですね」は日本語でもよく使うフレーズですが、韓国語でももちろんよく使います。ハングルできちんと書いて、シチューエーションにマッチした使い方ができていますか?
シンプルなフレーズで登場回数が多いだけに「そうです」も「そうですね」も実はいろいろなバリエーションがあります。そして「〜だそうです」の伝聞表現や「雨が降りそうです」などの言い方や、「おいしそうですね」などにも登場します。
日本語ではそのような微妙なニュアンスも意識することなく使い分けていまいますが、韓国語でもきちんと言えるようになりたいものです。ハングルでも正しく使い分けができるようにしておきましょう。
この記事の目次
・会話に欠かせない韓国語「そうです」や「そうですね」をハングルで
・肯定の韓国語「そうです=그렇습니다」以外のハングルは?
・「~だそうです」などの伝聞表現や「〜しそうです」のハングル
・あいづちの韓国語「そうですね」をいろいろなニュアンスのハングルで
・「おいしそうですね」などの予想表現のハングル
・韓国語「そうです」「そうですね」をハングルでのまとめ
会話に欠かせない韓国語「そうです」や「そうですね」をハングルで
「あなたは日本人ですか?」「はい、そうです」
なんだか中学の英語の授業を思い出すフレーズですね。英語では
「Are you Japanese?」「Yes,I am」
ハングルでは
「당신은 일본 사람입니까?」「예 그렇습니다」
(タンシヌン イルボン サラミンニカ?)(イエ、クロスンミダ)となりますね。
「そうですね」は韓国語では「그러네요」(クロネヨ)となります。
「毎日、暑いですね」「そうですね」
「매일 덥네요」「그러네요」
(メイル トンネヨ)(クロネヨ)と言う具合ですね。
しかし、よく考えてみると、「そうです」と言う文章は日本語ではこのような肯定の意味以外でも色々意味があります。また丁寧語・敬語では「そうです」ですが、タメグチ(パンマル)の場合は、「そうだ!」「そうそう」などいろんな言い方に変わったりもします。「そうですね」も同様です。
基本の「そうです=그렇습니다」「そうですね=그러네요」以外の言い方も見ていきましょう。
肯定の韓国語「そうです=그렇습니다」以外のハングルは?
まず、「そうです=그렇습니다」は「그래요」(クレヨ)とハングルでヘヨ体でも書くことができますが、この二つでもずいぶんとニュアンスが変わってきます。
まず、通常の会話ではほとんどが「그래요」を使う場面の方が多いでしょう。「그렇습니다」はちょっと硬い印象になります。例えば、目上の人に対して、会社で上司や先輩・先生など・語尾をはっきり力強く言うと軍隊などで上官の質問に対しての回答のように強く聞こえてしまいます。とてもかしこまった印象というのでしょうか。「그렇습니다」が間違っているわけではありません。言い方やトーンでも変わってきますので、優しい口調で言えば大丈夫です。
しかし、ナチュラルなハングルでの会話を目指すのであれば「そうです」は「그래요」と使う方が多くなると思います。ドラマや映画などでもよく聞かれる言葉なので意識して聞いてみるといいでしょう。
「そうです」のタメグチ(パンマル)は「そう!」ということで「그래」(クレ)になりますが、もっとバリエーションが広がります。
「そうそう!!やっぱりキムチがないとね!
→그래그래! 역시 김치가 있어야지! (クレクレ!ヨクシ キンチガ イッソヤジ!)
「そうだよ!君もそうだと思った!」
그렇지! 니도 그럴 줄 알았어!(クロッチ!ニド クロルチュル アラッソ!)
그래그래と二回づつけていう言い方はよく使います。ぶっきらぼうに言うと「はいはい」と軽く相手をいなすようなニュアンスになります。그렇지!は「そうだよ!」「そうだよね?!」とそうこなくっちゃ!のように強く肯定するようなニュアンスになります。ハングルではちょっとした活用でこれだけ雰囲気も変わるのは面白いですね。
「~だそうです」などの伝聞表現のハングル
次に「そうです」単体ではなく「〜だそうです」など文章に含まれている場合も見ておきましょう。
この建物は100年以上前に作られたのだそうです。
→이 건물은 100년 이상 전에 만들어진 것이라고합니다.(イ コンムルン ペッニョンイサン ジョネ マンドゥロジン ゴシラゴ ハンミダ)
雨が降りそうです。
→비가 오는 것 같아요(ピガ オヌンゴッ カッタヨ)
日本語では「〜そうです」と同じですが、韓国語に直すと全然違ったハングルになりますね。どちらもよく使う表現なので合わせて覚えておくと便利ですよ。
■関連ハングル記事
韓国語の挨拶をハングルで完璧に!朝の挨拶「おはよう」はアンニョンハセヨだけじゃない?!
あいづちの韓国語「そうですね」をいろいろなニュアンスのハングルで
「毎日、暑いですね」「そうですね」
「매일 덥네요」「그러네요」
(メイル トンネヨ)(クロネヨ)
先ほど見ていただいた例文ですが、「そうですね」はその時のシチュエーションに合わせて他にもいろんな言い方ができます。
「そうですよね!必ず勝ちますよ!」と気持ちを強調したいのであれば、
→그렇지요! 꼭 이길거예요!(クロッチヨ!コッ イギルコエヨ!)
「そうですね、、やっぱり心配だから電話してみましょうか。。。」と不安な気持ちがあるのであれば
→그러게요,,,역시 걱정이니까 전화해볼까요…(クロゲヨ、、 ヨクシ コッチョンイニカ チョナヘボルカヨ。。。)
となるでしょう。いろんなニュアンスに合わせて微妙に活用も変わるのでたくさん例文を見たり聞いたりして練習していきましょう。
「おいしそうですね」などの予想表現のハングル
そして、「そうですね」も「おいしそうですね」などと文章の中に組み込まれるパターンもたくさんあります。こちらも忘れずにチェックしておきましょう。
「参鶏湯初めて見ました!おいしそうですね!」
삼계탕 처음 봤어요! 밋있겠네요!(サムゲタン チョウム パッソヨ!マシッケンネヨ!)
「飛行機で来るなら今日は疲れていそうですね」
비행기로 온다면 오늘은 피곤하겠네요(ピヘンギロ オンダミョン オヌルン ピゴナゲンネヨ)
また、「そうですね」に近いニュアンスでよく使う韓国語のフレーズで「그러게 말이야…(クロゲ マリヤ…)」というフレーズがあります。말とは言葉、話といういみです。
これは日本語で直訳すると、「そういう言葉だ…」とちょっと意味が分からなくなりますが、直前の相手の話したことを受けて「その通りなのよ」や「あなたの言うとおりだ」という意味になります。例文を見てみましょう。
「이 시간에는 차가 많이 막히니까 약속에 늦을 것 같아」
「그러게 말이야、차 놓고 치하절로 가는 게 좋겠다」
→「この時間は車が混むから約束に遅れそうだ」
「そうだよね…車は置いて地下鉄で行くのがよさそう」
(イ シガヌン チャガ マッキニカ ヤクソゲ ヌジュルコカッタ)
(クロゲマリヤ、チャ ノッコ チハチョルロ カヌンゲ チョッケッタ)
ニュアンスは「そうですね」にとても近い表現なので覚えておくと役に立ちそうです。
韓国語「そうです」「そうですね」をハングルでのまとめ
韓国語の「そうでうす」「そうですね」をまとめました。似たような意味でも、活用やトーンによってハングルでは様々な言い回しになることがお分かりいただけたでしょうか。
よく使う表現ですので、ちょっとしたニュアンスを使い分けることが出来れば、ナチュラルな韓国語に近づけるはずです。シンプルなフレーズですがよくチェックしておきしょう。
【PR】K Village TokyoK Village Tokyoは日本最大級の韓国語教室。まずは無料体験レッスンでおまちしております!
K Villageを覗いてみませんか?
8,500人が通う日本最大の韓国語教室、K Village Tokyo。授業の様子がよくわかる動画をご覧ください
K Villageは全国に9校
まずは韓国語無料体験してみませんか?韓国語学校K Village Tokyoは生徒数8,500人を超える日本最大(※1)の韓国語教室です。各校舎では楽しいイベントも盛りだくさん。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!
新大久保駅前校 | 新大久保本校 |
新宿西口校 | 上野校 |
横浜駅前校 | 名古屋校 |
大阪校 | なんば校 |
福岡校 |
