韓国語で「おはよう」!素敵な1日をはじめる韓国語で「おはよう」の言い方とは?
韓国ではモーニングコーヒーを飲みながら朝のニュースで1日をはじめるというひとが多いのではないでしょうか。
コーヒー大国の韓国ですから、自宅でインスタントコーヒーを飲んだり、あるいはカフェでモーニングコーヒーを購入したりして、それぞれ今日のニュースをチェックしているかもしれません。
韓国の家庭では、炊きたてのごはんのにおいもするでしょうし、若い女性だとシリアルとミルクを朝食がわりにしていることも珍しくないそう。
韓国のニュースでは、「안녕하십니까?아침뉴스입니다(アンニョンハシムニカ アチム ニュスイムニダ)」と、アナウンサーがさわやかにあいさつをしています。
SNSではリアルタイムでフォロワーに「おはよう」と投稿するオルチャンもいるかもしれません。
そこで今回は、素敵な1日をはじめる、韓国語の「おはよう」についてご紹介します。
この記事の目次
・韓国語の「おはよう」。基本は안녕하세요 (アンニョンハセヨ)
・韓国語の「おはよう」。좋은아침(チョウンアチム)!
・韓国語の「おはよう」。フォーマルなおはようございます
・韓国語の「おはよう」。まとめ
韓国語の「おはよう」。基本は안녕하세요 (アンニョンハセヨ)
韓国語でのあいさつは、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」をオールマイティーに活用することができます。
おはようの時間に「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」を使用したら、それはこんにちはでもこんばんはでもなく、すべて「おはよう」になるのです。
「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」だったら、韓国旅行中でのちょっとしたあいさつから、韓国留学や韓国企業のオフィスでも使うことができます。
しかし、オールマイティーではありますが例外もあります。
おはようのあいさつとして、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」は家族に使うことができないことを覚えておいたほうがいいでしょう。
韓国で気持ちのいい朝をむかえたら、韓国人のようにカフェでモーニングコーヒーを飲みながら、隣り合わせた韓国人と「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」とあいさつをかわしてみるのもいいかもしれません。
韓国語の「おはよう」。좋은아침(チョウンアチム)!
韓国ドラマではオフィスでコーヒーを飲みながら「좋은아침이네요(チョウン アチミネヨ)」と、朝のあいさつをしているシーンが描かれることもあります。
ここでハプニングが起こるのも韓国ドラマのおもしろいところかもしれませんが、現実はいたって黙々と仕事に取り組んでいるといったところでしょう。
この「좋은아침입니다(チョウン アチミムニダ)」、あるいは「좋은아침이네요(チョウン アチミネヨ)」は、とても親しい関係でしか使わない朝のあいさつです。こんなフランクなあいさつをしている職場は、とても仲がいいのかもしれません。
この朝のあいさつは家族でも使います。
朝、目を覚まして家族と顔を合わせたら、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」ではなく「좋은아침입니다(チョウン アチミムニダ)」、あるいは「좋은아침이네요(チョウン アチミネヨ)」というのです。
どちらも、英語の「グッドモーニング」(Good(좋은/いい) morning(아침/朝))を韓国語に訳したもので、家族や親しい関係の人にだけのものです。
家族ならではの朝のあいさつとしては、「잘잤어요(チャル チャッソヨ/よく眠れました)」、または「잘잤어(チャル ジャッソ/よく眠れましたか)?」があげられます。
韓国の朝、親しい友人とばったりと会ったら、「좋은아침(チョウンアチム)!」とあいさつをして、素敵な朝をはじめてみましょう。
韓国語の「おはよう」。フォーマルなおはようございます
韓国時代劇のような、いかにもおおげさなあいさつをすることはありませんが、儒教文化が色濃く残る韓国ではフォーマルなおはようございますも使われることがあります。
韓国での日常生活ではほとんど使うことがないものですが、特別に敬意を表したいときには、このようにあらたまったおはようございますを使うといいでしょう。
■아침인사드립니다(アチム インサ ドゥリムニダ)
日本語に直訳すると、「朝の挨拶を申し上げます」になります。もっともフォーマルなおはようございますといってもいいあいさつです。
使用頻度が少なくても、いざというときに「きちんとした韓国語がわかっているひと」と、韓国人からも思ってもらえるはず。
■안녕히주무셨어요(アンニョンヒ チュムショッソヨ)
家族やごく親しい人で使われる朝のあいさつ、「잘잤어요(チャル チャッソヨ/よく眠れました)」をとても丁寧な言い方にしたものです。
日本語に直訳すると、よくお休みになられましたか?になります。親しい間柄で、かつ自分よりも目上である、または年配である場合に使うことができます。
韓国語でのフォーマルなおはようございますを使い分け、自分も韓国人も、気持ちよくあいさつをして一日を始めたいものです。
韓国語「おはよう」 まとめ
韓国人と親しい関係になるために、「おはよう」のあいさつから距離を縮めていくのもいいかもしれません。日本人でも韓国人でも、どこの国の人であっても、朝のあいさつを笑顔でかわすことができれば、気分よく一日を始めることもできるでしょう。
韓国人と朝のあいさつをして仲良くなることができたら、あいさつだけでなく韓国語で話したいことがたくさん出てくるのではないでしょうか。おはようからはじまったら、コーヒーに誘ってみたり、今日の天気について話したり、話題も広がっていくところです。
朝のあいさつから、韓国語への一歩を踏み出してみませんか?
韓国語教室 KVillageTokyoなら、韓国人の先生が本当に韓国の人たちがかわしている朝のあいさつから日常の言葉まで、本当に通じる韓国語の基本を、初心者にもわかりやすく教えてくれます。
まずは体験レッスンで、韓国語をはじめてみましょう。