안녕하세요!
Kvillage立川校でございます!😊
今日は私の周りの日本人がビックリした話をしたいと思います!
韓国という国は知っていても行ったこともなく、
韓国には興味がない知り合いとの話です🙄
偶然結婚に関しての話が出て、
結婚すると苗字が変わって色々面倒くさいと
言われたので、
私は結婚しても苗字変わらないよと言ったら、
「どういうこと?」と言われました。
日本もそうだし、アメリカやイギリスも
結婚したら苗字が変わるのに、
なぜ変わらないのか聞かれましたㅋㅋㅋ
韓国は結婚しても変わらないんだと言っても、
なかなか信じてもらえませんでした😮
私が外人だからそうなのとも言われました…
自分の携帯で検索した後は信じてくれましたが…..
話を続く前に、ちょっと韓国語で
「名前 이름イルm」をチェックしてみましょう!
韓国人のお名前も日本と同じく
苗字(성 ソン)が前に来ます!
韓国人の苗字の中で一番多いのが
「김キム:金」という名字で20%を占めます!
ですので、苗字では区別ができないので、
苗字で呼ばれることは少ないです!
次多い苗字が「이イ:李」、
その次が「박パク:朴」です!
それぞれ14%と8%となりますので、
すごく多いですよね!
苗字ではなくどう呼ぶか気になると思いますが、
親しい関係だったら下の名前で呼びますが、
そうではなかったら
苗字を付けてフルネームで呼びます!
普通三文字の人が多いですので
フルネーム大変ではないです!
普通に苗字は一文字で
下の名前が2文字の場合が多いのですが、
苗字が二文字の方の方もいます👍
下の名前が一文字の方も結構います!
法律的に下の名前は5文字までですが、
私は会ったことがないです…..
今まで私が会った下の名前が
一番長かった人は3文字でしたㅋㅋㅋ
元々の話に戻って、
韓国では基本的に結婚しても苗字が変わる場合はないです。
子供は普通お父さんの苗字を選ぶことになりますが、
最近はお母さんの苗字を選ぶ場合もあります。
そして、お母さんとお父さん苗字両方入れる場合もあります。
家族でも苗字が違うのは韓国では普通なことですので、
ビックリしないでください!
日本に住んでいる韓国人夫婦の話ですが、
区役所に行って書類を申請するとき夫婦と伝えらのですが
そこの職員さんが苗字が違うから同棲で処理したという話を思い出します😕
私が言われた質問の中で家族の中でお母さんだけ苗字が違うと寂しくない?がありますが、
苗字が違うからお母さんが寂しいかもとは人生一回も考えたことがないですねㅋㅋㅋ
個人的に苗字は生まれてから死ぬまで変わらないものだと思って、
むしろ結婚して苗字が変わるんだとしたら
自分自身ではなくなる感じがしますので拒否感があります…..
すぐ隣の国なのに結構違いますよね!
🌱JR立川駅・多摩モノレール立川南/北駅
からアクセスしやすく、
2023年7月新規開設のきれいな校舎で
ぜひ一緒に韓国語をお勉強してみませんか?
韓国語を身近に感じる機会を作りましょう🎈
立川校の詳細はこちらをクリック
🌱韓国語を学習するのが
【全く初めて】の方や
【独学で行き詰ってしまった…】という方も
日本が大好きな韓国のネイティブ講師と
韓国が大好きなカウンセラーが
皆さまの韓国語学習を
精一杯サポートさせていただきます🌷
ちょっとの勇気がご自身の韓国ライフを
さらに充実できるチャンスになります✨
まずは無料の体験レッスンで
お待ちしております😌👇🏼
無料体験レッスンはこちらをクリック
立川・日野・国立の韓国語教室なら
K Village韓国語 立川校
生徒数14,000名突破!
日本最大の韓国語教室が2023年7月、立川にOPEN!
「東証プライム上場企業グループ」が運営する
安心の教室で韓国語学習の第一歩を!
韓国語教室Kvillage立川校は、JR立川駅南口・多摩モノレール立川南駅から徒歩5分以内とアクセスも楽ちん!
・歌詞やドラマのセリフを理解したい
・韓国語をビジネスや留学に活かしたい など...
KVillage立川校が
あなたの「なりたい」を全力で応援します!💡 ̖́-
韓国語を勉強して、韓国をもっと身近に!