안녕하세요!
Kvillage船橋校です
まずは新成人のみなさん、成人おめでとうございます
今年は多くの地域で成人式や同窓会があったのではないでしょうか
日本では毎年1月の第二月曜日が成人の日とされており、当日やその前後に全国各地で成人式が行われますが、韓国ではどうなのでしょうか?
今回は日本と韓国の成人の日の違いについてご紹介しようと思います
【韓国の成人事情】
日本では成人年齢が満20歳から満18歳に引き下げられましたが、韓国の成人年齢は2013年に成人年齢が引きさげられてから満19歳となっています!
日本では成人(満18歳)を迎えると、選挙権が与えられますよね。
お酒やたばこは以前と変わらず20歳からとなっています。
韓国では成人を迎えると、お酒やたばこが購入できるほか、、親の同意なしに婚姻届けを提出することも可能になります
【成人の日はいつ?】
日本の成人の日は先ほどご紹介した通り、毎年1月の第2月曜日となっていますが
韓国は5月に成人の日(성년의 날)があります
毎年5月の第3日曜日が韓国の成人の日ですが、日本とは違い祝日ではありません
【成人式はあるの?】
日本では、成人の日やその前後の日に出身中学の地域の成人式に参加し、そのあと同窓会に行くという流れが一般的ですよね
ところが韓国では、日本のように大々的なイベントは行われず、家族や親友、恋人同士で祝うのが一般的だそうです。
この日にはバラや香水などを成人にプレゼントすることが多いみたいです
ただ一部の地域では、昔行われていた「成年礼」という儀式を行うところもあるようです!

引用:https://www.konest.com/varimg/photogallery/Article_Photo/1874/big_310974.jpg
成年礼では、伝統衣装を着て男性は帽子をかぶり、女性は髪を結いあげかんざしをさす儀式があります。
その後お酒やお茶の飲み方を教わったり、目上の方に対してお辞儀をする儀式を行います
日本の成人式とはまた内容が違いますよね
【最後に】
韓国の成人事情をご紹介しましたが、いかがでしたか?
日本では大きな節目としてお祝いする成人ですが、韓国では日本のように大きなイベントごととは捉えられていないようです。
でも成人の日に香水やバラをプレゼントする文化は素敵ですよね
家族や恋人同士で静かに過ごす成人の日もいいかもしれません
ではまた次のブログでお会いしましょう~