韓国にも「土用の丑の日」がある?
안녕하세요!
K Village新宿西口校です🍀
7月に入り、どんどん暑くなりそうですが
水分補給をしっかりして暑い夏を乗り切りましょう!
日本では、夏バテ防止にうなぎを食べる「土用の丑の日」がありますよね?
実は韓国にもあるんです👀
今日は、韓国の土用の丑の日である、
「伏日」(ポンナル)についてご紹介します!
伏日(ポンナル)とは?
先ほどもご紹介したように
「伏日(ポンナル)」とは、韓国版の「土用の丑の日」にあたります。
1年の間に3日あり、
「初伏(チョボッ)」「中伏(チュンボッ)」「末伏(マルボッ)」といいます!
ちなみに今年の伏日は、この3日間です💁♀️
「初伏」:7月20日(日)
「中伏」:7月30日(水)
「末伏」:8月9日(土)
伏日に食べる料理とは?
韓国の土用の丑の日で食べる料理は、参鶏湯なんです🥄
鶏肉ともち米、栗、ナツメなど体に優しい食材ばかりですよね。
どうしてこの暑い時期に参鶏湯を食べるのか、、?
それは、ずばり「이열치열(以熱治熱)」ができるから!
韓国では、
暑い夏に熱いものを食べて汗をかくことで
熱を体の外に出して、夏バテを解消する!
という考え方があるそうです🔥
本場で参鶏湯を食べるなら?
私も去年の伏日に、実際に参鶏湯を食べてみました!
それが、この「토속촌 삼계탕(土俗村参鶏湯)」というお店です✨
📍ソウル特別市チョンノ区チャハムンロ5ギル5
서울특별시 종로구 자하문로5길 5
地下鉄3号線景福宮駅2番出口から徒歩7分
参鶏湯といえばこのお店!というくらい有名で
平日のお昼に行きましたが、お客さんも多かったです!
注文した参鶏湯がこちら😊
薄味ですが、一緒に出されるキムチとの相性が抜群でした!

引用:http://tosokchon.com/sub/sub0202.php?lug=kr&mcnt=202
他にも、黒いお肉の烏骨鶏参鶏湯もあるそうです!
7月中に韓国旅行に行かれる方は、ぜひ本場の参鶏湯を食べてみてくださいね🌼
Kvillage新宿西口校ではベテランの韓国人講師から
実際に使用するネイティブな韓国語をしっかり学習することができます!
講師数もとても多く、教室は清潔で活気にあふれるとても明るい校舎となっております☆
皆さんもKvillage新宿西口校で韓国語を学習してみませんか??
🌸Kvillage新宿西口校🌸
中央総武線、小田急線、 大江戸線、中央線、丸の内線が通る
新宿駅の西口からアクセス抜群(西口から徒歩2分)で駅からも通いやすく、
四谷駅、町田駅、下北沢駅、六本木駅、麻布十番駅、中野駅からも生徒様が沢山ご来校されています。
「初めてで何から始めたらいいか分からない・・・」
「韓国語に興味はあるけど、文字や発音は全く分からない・・・」
そんな方でも、ネイティブ講師がしっかりとサポートするKVillageなら安心して学習いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております!
生徒数10,000名突破!~日本最大(認定済)の韓国語学校~
韓国語のレッスンなら オンライン受講も可能なK Village新宿西口校へ!