韓国語で「はじめまして!」。はじめましてから始める好印象の伝え方をご紹介!
韓国人と親しくなるためには、はじめましての第一印象がポイントです。
どのような言語でも、これからの人間関係がはじめましてによって決定づけられるといっても過言ではありません。
好感度抜群のはじめましてなら、仲良くなりたいという気持ちになるものです。
韓国語でベストなあいさつができれば、すぐに距離を縮めることができるはず。
そのためには、韓国語ではじめましてといえなければなりません。でも、韓国語のベストなはじめましてって?と頭を悩ませてしまった人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、韓国語のはじめましての言い方をご紹介します。
この記事の目次
・韓国語のポピュラーな「はじめまして」
・韓国語でお会いできてうれしい「はじめまして」
・韓国語のフランクな「はじめまして」
・【韓国語ではじめまして】まとめ
韓国語のポピュラーなはじめまして
韓国語のポピュラーなはじめましてなら、처음뵙겠습니다(チョウムベッケスムニダ)という言い方がふさわしいでしょう。
韓国語の敬語なので、どのようなシーンにも対応することができるはじめましてです。
韓国語のテキストでも、はじめましての挨拶として처음뵙겠습니다(チョウムベッケスムニダ)が説明されています。ややかしこまった印象ではありますが、初対面で相手に失礼な印象を持たれることがない言い方です。外国人なのに丁寧な挨拶ができていると、好印象にもつながるでしょう。
韓国語で처음(チョウム)とは「はじめて」という意味です。처음먹었어요(チョウムモゴッソヨ/はじめて食べました)、오사카는처음이에요(オサカヌンチョウミエヨ/大阪ははじめてです)というように、韓国語でも頻出する表現になります。
뵙겠습니다(ペップケッスムニダ)は、日本語に翻訳すると「お目にかかります」という韓国語です。日本人の感覚だと、「お初にお目にかかります」というニュアンスのあいさつだといえるでしょう。
発音するときに、처음(チョウム)の「チョ」を、しっかりと息を吐き出すように発音するのがコツです。처(チョ)が激音だからです。
ちょっと意識するだけで、よりネイティブらしい発音に近付きます。
韓国語でお会いできてうれしいはじめまして
フォーマルなはじめましての挨拶とされているのが、만나서반갑습니다(マンナソ パンガプスムニダ)です。
韓国でのビジネスシーンでは、この만나서반갑습니다(マンナソ パンガプスムニダ)がベストなあいさつになります。
韓国ドラマでもビジネスマンがこのように挨拶をして握手を交わしているところを見たことがあるのではないでしょうか。
만나서반갑습니다(マンナソ パンガプスムニダ)は、お会いできてうれしいですという意味です。만나서(マンナソ/会えて)반갑습니다(パンガップスムニダ/うれしいです)と構成されています。
반가워요(バンガウォヨ)とフランクな語尾に変化されることもできます。女性らしい印象を持ってもらいたいときに、あえて만나서반가워요(マンナソ パンガウォヨ)と挨拶をするケースもあるようです。
さらに、光栄である気持ちを象徴する言い方としては、만나서영광입니다 (マンナソヨングァンイムニダ)があります。
영광(ヨングァン)とは光栄という意味です。そのため、お会いできて光栄ですになります。
韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
韓国語のフランクなはじめまして
世界的にも韓国語の挨拶として知られている안녕하세요(アンニョンハセヨ)。
はじめましてのシーンでも活用することができます。韓国では初対面で안녕하세요(アンニョンハセヨ)ということも珍しくありません。
韓国ドラマで、はじめて接点を持った登場人物たちが、様子をうかがうように안녕하세요(アンニョンハセヨ)とあいさつしているのも珍しくありません。
ビジネスシーンでないときに、相手との距離感がつかめないのなら、안녕하세요(アンニョンハセヨ)だと適度に親しみのある印象で、打ち解けやすいかもしれません。
友達からその友達を紹介される、これから友達として仲良くなりたいような同世代が相手である場合にもいいでしょう。
もし、相手が目上だったら、丁寧な안녕하십니까(アンニョンハシムニッカ)?という言い方もできます。
相手がお年寄りだった場合は、처음뵙겠습니다(チョウムベッケスムニダ)と挨拶するべきでしょう。
韓国語は年齢によって敬語を使い分けなければなりません。ビジネスではないとしても、相手がお年寄りとなると知らず知らずのうちに失礼な言い方をしてしまう可能性もあります。
おはよう
「おはよう」は안녕(アンニョン)といいます。友人同士であいさつするときに使える、くだけた言い方になります。
少しかしこまった場面、たとえば勤め先で上司に「おはようございます」とあいさつするときは、안녕하세요(アンニョンハセヨ)といいます。
안녕(アンニョン)は漢字で「安寧」と書き、「おはよう」の他にも「こんにちは」「こんばんは」と、朝昼晩いつでも使います。
また、別れのあいさつ「さようなら」としても使われます。他にも「いい朝ですね」좋은 아침입니다(チョウン アチミムニダ)や、「グッドモーニング」굿모닝(グッモニング)といったりもします。
ようこそ
韓国語で「ようこそ」は、잘 오셨습니다(チャル オショッスムニダ)といいます。どちらかというと丁寧な響きのある言葉ですので、目上の人へのあいさつや、かしこまった場所でのあいさつするときに使いましょう。
他にも「ようこそお越しくださいました」에 잘 오셨습니다(エ チャル オショッスムニダ)という言い方もあり、より丁寧に歓迎の気持ちを表すときに使います。
また、気心の知れた友人達にあいさつするときには、잘 오셨어요(チャル オショッソヨ)を使いましょう。カジュアルな感じで「ようこそ!いらっしゃい!」という意味合いになります。
「はじめまして」のときの自己紹介
自己紹介といえば、まずはあいさつ、そして自分が何者であるかをお伝えします。
名前や年齢、そして、職業などを述べると相手の方との距離がグッと縮まりますよね。初対面ですので、最初はフランクな言い方を避けて、なるべく敬語でお話するようにしたいものです。
また、韓国は日本以上に年齢による縦社会といっても過言ではありませんので、目上の人には必ず敬語を使います。
ですので、初対面でフランクなあいさつをして、万が一相手が年上だった場合、良い印象を与えるのは厳しいでしょう。
相手に失礼のないよう、なおかつ印象に残る自己紹介をするために使えるフレーズをご紹介します。
では、まず自己紹介の際には、なにを伝えればいいのかを見ていきましょう。
1)あいさつ
2)名前
3)年齢
4)出身地と住んでいるところ
5)職業
6)趣味
7)締めのあいさつ
順番は前後しますが、このようなフレーズを韓国語でスラスラお伝えできると良いですね。最初はあいさつです。
あいさつ
「こんにちは、はじめまして」という場合、先ほどご紹介した「こんにちは 안녕하세요(アンニョンハセヨ)」と、「はじめまして 처음뵙겠습니다(チョウムベッケスムニダ)」をあわせて「안녕하세요(アンニョンハセヨ)처음뵙겠습니다(チョウムベッケスムニダ)」となります。
名前
「私は◯◯と申します」の場合、「저는 〇〇라고 합니다(チョヌン 〇〇ラゴ ハンミダ)」、「私の名前は◯◯です」だと、「제 이름은 〇〇입니다(チェ イルムン 〇〇インミダ)」になります。どちらも使いやすい方を使うといいでしょう。
年齢をいうときは、「年齢は○○歳です。 제 나이는 ○○살입니다 (チェ ナイヌン ○○サリムニダ)」◯◯に入るのは年齢です。20才なら「스무 살」、25歳なら「스물다섯 살」となります。
名前と年齢以外にも、以下のこともお伝えできると会話がはずみます。
出身地や住んでいるところ
「私は日本人です」「저는 일본사람이에요. (チョヌン イルボン サラミエヨ」
または「저는 일본사람입니다.チョヌン イルボン サラミムニダ」
「私は東京に住んでいます」「저는 도쿄 출신이에요.(チョヌン トキョ チュルシニエヨ)」または、「저는 도쿄 출신입니다.(チョヌン トキョ チュルシ二ムニダ)」となります。
職業
職業は「 직업(チゴプ)」です。「私の職業は◯◯です。나의 직업은 ○○ 이에요(ナエ チゴブン ○○ イエヨ)」となり、◯◯に自分の職業を入れます。
会社員なら「私の職業は会社員です。저의 직업은 회사원 이에요.(チョエ チゴブン フェサウォニエヨ)」
主婦なら、「私の職業は主婦です。저의 직업은 주부 예요.(チョエ チゴブン チュブエヨ)となります。
趣味
趣味はいろいろありますが、自己紹介のときにお伝えできると親近感がわきますよね。趣味は「취미(チュィミ)」です。たとえば、韓国ドラマが好きな方は「私の趣味は韓国ドラマです。
저의 취미는 한국드라마 예요.(チョエ チュィミヌン ハングクトゥラマエヨ)」となります。
締めのあいさつ
自己紹介の最後には締めのあいさつをしましょう。
「よろしくお願いします。잘 부탁해요.(チャルプタケヨ)」、または「잘 부탁합니다.(チャルプタッカムニダ)」となります。
【韓国語ではじめまして】まとめ
韓国でははじめましてとあいさつをするとき、ポピュラーな처음뵙겠습니다(チョウムベッケスムニダ)、うれしい・光栄の気持ちを表現する만나서반갑습니다(マンナソ パンガプスムニダ)、만나서영광입니다 (マンナソヨングァンイムニダ)、フランクな안녕하세요(アンニョンハセヨ)という言い方ができます。
ビジネスシーンなのか、プライベートなのか、さらに相手との距離感や年齢差などを意識してあいさつをしてみましょう。
韓国語ではじめましてのあいさつができたら、どんどん会話をして仲良くなるだけです。しかし、韓国語ができないと、相手と仲良くなるのにも時間がかかってしまうかもしれません。
そして韓国語で「ありがとう」を伝えてみることもと印象アップにつながりますよね。「韓国語で「ありがとう」を覚えよう!ありがとうと感謝を伝えるフレーズをご紹介!」この記事が大人気です。合わせてごらんください。
韓国語教室 K Village Tokyoでは、韓国人の先生が、初心者でもはじめましてのあいさつから仲良くなれる韓国語をわかりやすく教えてくれます。
まずは体験レッスンで、韓国語の会話の一歩を踏み出しましょう。
【PR】K Village TokyoK Village Tokyoは日本最大級の韓国語教室。まずは無料体験レッスンでおまちしております!
K Villageを覗いてみませんか?
8,500人が通う日本最大の韓国語教室、K Village Tokyo。授業の様子がよくわかる動画をご覧ください
K Villageは全国に9校
まずは韓国語無料体験してみませんか?韓国語学校K Village Tokyoは生徒数8,500人を超える日本最大(※1)の韓国語教室です。各校舎では楽しいイベントも盛りだくさん。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!
新大久保駅前校 | 新大久保本校 |
新宿西口校 | 上野校 |
横浜駅前校 | 名古屋校 |
大阪校 | なんば校 |
福岡校 |
