韓国語で【トイレ】は何て言う?韓国に行ったときに役立つトイレ事情もご紹介!
「トイレ」は韓国語で何と言うのでしょうか?
「トイレはどこですか?」
「トイレを貸してください」
などなど。
韓国語で何と言うか、覚えておかなければいけませんよね!
トイレは誰もが気になる話題です。いつ、どんな時に必要になるかわからない「トイレ」。
必要な時にしっかり言えるようにしておかなければ、大変なことになります!
そこで今回は「トイレ」は韓国語で何と言うのかをはじめ、必要な時にトイレが使えるように大切なフレーズもいくつかチェックしておきたいと思います。
トイレットペーパーなどの関連単語も重要です。
そして、トイレはお国によっていろいろ使い方、ルール、マナーのようなものがあるもの。そのあたりの知っておきたい韓国のトイレ事情もご紹介していきたいと思います。
この記事の目次
・韓国語で【トイレ】は何て言う?
・「トイレ」にまつわる韓国語の単語
・「トイレ」で使える韓国語フレーズ
・知っておきたい韓国のトイレ事情
・女性特有の「トイレ」に関する韓国の話
・韓国語で【トイレ】は何て言う?まとめ
韓国語で【トイレ】は何て言う?
「トイレはどこですか?」
「トイレを貸していただけますか?」
韓国旅行に行くなら、絶対にチェックしておきたいフレーズですが、何て言うかご存知ですか?
また日本ではトイレのことを「お手洗い」などと表現し、直接トイレという言葉を避けることがマナーのようになっていますが、韓国でもそういったことがあるものなのでしょうか?
普段もそうですが、韓国に旅行に行ってトイレとは無縁ではいられません。
また、借りる時に相手に失礼があってもいけませんし、質問が出来ても韓国独自のトイレのマナーや使い方も知っておく必要があるでしょう。最低限チェックしておきたい大切なトピックとしてこの機会にしっかり覚えておきましょう。
「トイレ」にまつわる韓国語の単語
韓国語で「トイレ」は「화장실(ファジャンシル)」と言います。日本語でもトイレのことを化粧室と言いますが、「화장실(ファジャンシル)」は「化粧室」の韓国語読みです。
昔の韓国ではトイレのことを「便所」の韓国語読みで변소(ピョンソ)とも言っていたそうですが、今ではほとんど使われません。
使っていたとしてもずっと昔の古いトイレのイメージを表現したい時のみでしょう。
韓国語では「トイレ」は「화장실(ファジャンシル)」と覚えておきましょう。
日本語ではトイレのことを「お手洗い」や「化粧室」と言うのは、用便を足すこと直接的に表現したくない時にマナーとして使うことがありますが、韓国語の場合はそもそもが「トイレ」は「화장실(ファジャンシル)」なので、他に別の単語を言うことはほとんどありません。
「トイレ」は「화장실(ファジャンシル)」としっかりまずは覚えておきましょう。
他にトイレに関する単語もチェックしましょう。
トイレットペーパー
화장지(ファジャンジ)
便座
변좌(ビョンジャ)
水を流す
물을 내리다(ムルル ネリダ)
公衆トイレ
공중화장실 (コンジュンファジャンシル)
サニタリーボックス
휴지통(ヒュジトン)
ウォシュレット
비데(ビデ)
日本でおなじみのトイレ関連の単語をご紹介いたしました。
ちなみに、韓国にはあまりウォシュレットはありません。
便座が温かい機能は昨今増えてきているようですが、日本のトイレには当たり前ともいえるウォシュレットを期待するとがっかりすることが多いでしょう。
「トイレ」で使える韓国語フレーズ
次は、トイレに関する韓国語のフレーズとして必ず覚えておきたいものをご紹介していきます。
「トイレを貸していただけますか?」
トイレと言えば覚えておきたいフレーズがこれになるかと思いますが、「トイレを貸して」という言い方はそのまま韓国語に訳してしまうと、とてもびっくりされます。
日本語で言うと「トイレを使ってもいいですか?」という言い方で「화장실을 써도 될까요?(ファジャンシルル ソド テルカヨ?)」が正しい言い方です。「トイレを貸していただけますか?」を直訳すると「화장실을 빌려도 될까요?(ファジャンシルル ピルリョド テルカヨ?)」と言うと、韓国語ではトイレの便器を借りてどこかへ持っていきたいから貸して、と言っているニュアンスになってしまいます。
ですので、大切なフレーズなのでしっかり覚えておきましょう!
「トイレはどこですか?」
화장실은 어딥니까?(ファジャンシルン オディムミカ?)
「トイレに行きたいです」
화자실에 가고 싶어요(ファジャンシレ カゴ シッポヨ)
どれも普段からよく使う表現です。トイレに行きたい時にスムーズに言えるように韓国語でもしっかり練習しておきたいですね。
韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
知っておきたい韓国のトイレ事情
次は知っておきたい韓国のトイレ事情についてです。
有名なのは「韓国ではトイレットペーパーは便器に流さず、脇にあるゴミ箱に捨てる」という事ではないでしょうか。
韓国の下水道は水圧が弱い為、トイレットペーパーは流さないで捨てるというのが韓国のトイレの常識というものです。
その証拠に韓国のトイレは大きめのゴミ箱が備え付けられているのが一般的です。
しかし最近は整備も進んで韓国でもトイレットペーパーを便器に流せるところも増えています。
新しいホテルなんかは流すところが多いでしょう。見分けるポイントはゴミ箱です。
においを抑える蓋つきの大き目のゴミ箱があるトイレなら、便器には流さずトイレットペーパーはそこに捨てましょう。
日本と同じように女性用のサニタリーボックス程度の小さめのゴミ箱しかないようであれば便器に流しても大丈夫でしょう。
しかし知らずに流してしまって紙が詰まるようなトイレだとすると、何かあると困ることになりますので、悩ましい場合は流さないことをおすすめします。
他には、お店によってトイレは、トイレットペーパーを備え付けておらず、店員さんに声をかけてトイレットペーパーのロールを借りるというところもあったり、暗証番号で開ける鍵がかかっているようなトイレも結構あります。
勝手に誰にでも使われないための工夫なのですが、そういうところが結構あったりしますので、知らずにトイレに行ってしまうと急いでいる時なんかはすぐに入れなくて困ったりという事にもなりますので、お店などでトイレを借りる場合は、声をかけて許可を取るようにしましょう。
韓国語おすすめ記事韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説
女性特有の「トイレ」に関する韓国の話
最後に、女性特有の「トイレ」に関する話題として、生理についても少しご紹介します。
韓国では女性が生理中のことを表現するのに、いくつか決まったフレーズがあります。
魔法にかかった
마술에 걸렸다(マスレ コルリョッタ)=「生理になった」
イチゴの日
딸기 날(タルギ ナル)
イチゴという表現は韓国発祥ではなく西洋の言い方を取り入れているという説もあるようです。
でも、国によっていろいろ言い方があるのは面白いですね。
韓国語で【トイレ】は何て言う?まとめ
韓国語で「トイレ」は何て言う?という事で、普段から毎日何度も使う大切な「トイレ」に関する単語やフレーズをチェックしてきました。
韓国旅行に行くのならば、最低限チェックしておかなければならないトピックですので必ずチェックしておきたいですね。
また、韓国独特のトイレのマナーや使い方などのトイレ事情もご紹介してきました。
必要な時にスムーズに、そして誰もがお互いに気持ちよく使えるようにそういったことも合わせて覚えておきたいですね。
【PR】K Village TokyoK Village Tokyoは日本最大級の韓国語教室。まずは無料体験レッスンでおまちしております!
K Villageを覗いてみませんか?
8,500人が通う日本最大の韓国語教室、K Village Tokyo。授業の様子がよくわかる動画をご覧ください
K Villageは全国に9校
まずは韓国語無料体験してみませんか?韓国語学校K Village Tokyoは生徒数8,500人を超える日本最大(※1)の韓国語教室です。各校舎では楽しいイベントも盛りだくさん。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!
新大久保駅前校 | 新大久保本校 |
新宿西口校 | 上野校 |
横浜駅前校 | 名古屋校 |
大阪校 | なんば校 |
福岡校 |
