韓国語で「どうぞ」は何て言う?いろんな「どうぞ」の言い方をまとめてチェック!
韓国語で「どうぞ」は何て言うかご存知ですか?
日本語ではとても活躍している「どうぞ」ですが、韓国語で使いたいと思っても「なんだっけ?」と悩んでしまうという人は意外と多いようです。と言うのも、「どうぞ」は意味が広く、これと言ったふさわしい韓国語が見つからないとことのようです。
それだけ日本語の「どうぞ」が色んな場面で広く使われているという事です。シチューションによってふさわしい韓国語は異なりますが、使えるようになるととても便利です!まとめてチェックして行きましょう。
この記事の目次
・韓国語で「どうぞ」は何て言う?
・日本語の「どうぞ」は韓国語にはない?
・何かを渡すときの「はい、どうぞ」の韓国語
・部屋などに招くときの「こちら、どうぞ」の韓国語
・OK、いいよの意味の「どうぞ」の韓国語
・韓国語で「どうぞ」は何て言う?まとめ
韓国語で「どうぞ」は何て言う?
日本語の「どうぞ」は韓国語で何て言うのでしょうか。
「暑いね、ジュースあるよ!はい、どうぞ!」
「どうぞこちらの席におかけください」
「どうぞごゆっくりお過ごしください」
「お手洗いをお借りできますか?」「はい、どうぞ」
「どうぞよろしくお願いいたします。」
このように見ると日本語では「どうぞ」はいろんな場面で使われてますね。
何か物をあげたり、場所を勧めてあげたり、了承の意味を表したり。短い一言ですが「どうぞ」と一言あるだけで相手に優しい柔らかい印象を与えます。
このような「どうぞ」は韓国語で何と言うのかを今回はチェックして行きたいと思います。
日本語の「どうぞ」は韓国語にはない?
実は「どうぞ」の単語、これと言って韓国語には当てはまるものが無いようです。辞書にもないという日もいるくらいですね。
訳すとなると「어서(オソ)」や「잘(チャル)」や「자(チャ)」と色んな言葉に変わります。
「リンゴ」は「사과(サグァ)」と言うようなぴったりと一言で当てはまる韓国語は無いようです。それでは「どうぞ」を韓国語で言いたい時にはどうすればいいのでしょうか。
例えば自己紹介の時によく使う「どうぞよろしくお願いいたします。」ですが、「잘 부탁합니다(チャル プッタカムニダ)」となり、「どうぞ」自体は訳さないのが普通です。
伝えたいニュアンスを最も近い韓国語で表現するというのが一番良い方法でしょう。色んなシチュエーションで「どうぞ」をどうやって韓国語で言えばいいのかを見ていきたいと思います。
韓国語おすすめ記事韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説
何かを渡すときの「はい、どうぞ」の韓国語
まずは、何か物をあげる時に添える「どうぞ」から見ていきます。
「その服を見せてもらえますか?」「はい、どうぞ」
그 옷을 보여주시겠어요? (ク オスル ポヨジュシゲッソヨ?)
네 여기 있습니다.(ネ ヨギ イッスムニダ)
お買い物などでよく聞かれるフレーズです。「여기 있습니다(ヨギ イッスムニダ)」は直訳すると「ここにあります」となるので、なんだか違和感を感じるかもしれませんが、韓国語ではとてもよく使われるフレーズです。お店で注文した品を出されるとき、頼んでおいた商品を渡されるときなど、日本語の「はい、どうぞこちらです」のようなニュアンスで使われる丁寧な言い方ですので覚えておきましょう。
「そこの塩ちょうだい」「わかった、どうぞ」
그기 소금 줘(コギ ソグム チョ) 알았어 자(アラッソ チャ)
これは友達同士や兄弟など親しい人同士の会話です。 「どうぞ」自体は丁寧語ですが、日本語だとタメ口でも使うので訳し方の種類が増えてきますね。韓国語の場合、親しい人同士の場合だと「자(チャ)」が「どうぞ」にあたります。
「どうぞ座ってください」
어서 앉으세요(オソ アンジュセヨ)
日本語でよく使うフレーズですが、韓国語にするとなると難しいですね。「どうぞ」をあえて訳すとなると「어서(オソ)」となりますが、実際は「앉으세요(アンジュセヨ)」とだけ言う方が多いかもしれません。「どうぞ」を意識しすぎず「座ってください」と伝えたいことをしっかり韓国語で伝えると考えても大丈夫です。
韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
部屋などに招くときの「こちら、どうぞ」の韓国語
次の「どうぞ」は「こちら、どうぞ」など部屋や席に招くときの「どうぞ」を見ていきたいと思います。
「あちらの席にどうぞ」
저쪽 자리에 앉으세요(チョッチョッ チャリエ アンジュセヨ)
日本語では「どうぞ」を使うことでその後の「おかけください」「座ってください」を省略していますが、韓国語で言いたい場合にはきちんと「앉으세요(アンジュセヨ)」と言うようにしましょう。
「お先にどうぞ」
먼저 가세요(モンジョ カセヨ)
こちらも同じですね。「どうぞ」の後に行ってください、使ってくださいなどが省略されていますので韓国語の場合はきちんと文章にして伝えるようにしましょう。
「いらっしゃい!どうぞ入って!」
어서 와! 들어와!(オソワ!トゥロワ!)
友達がお家に遊びに来たときなどに使うフレーズですね。この場合は「どうぞ」は訳さないのが自然です。招き入れる時には「どうぞ!入って」の意味で「들어와(トゥロワ!)」がよく使われます。
OK、いいよの意味の「どうぞ」の韓国語
次は、「OK」や「いいよ」など了承の意味で使う「どうぞ」を見ていきたいと思います。
「トイレ借りていい?」「うん、どうぞ」
화장실 써도 돼?(ファジャンシル ソド テ?) 응 써(ウン ソ)
この会話は正確に訳すと「トイレ使っていい?」「うん、使って」となります。日本語ではトイレを使われて欲しいときに「借りる」という表現をよく使いますが、韓国語では違和感があります。「トイレを持って帰りたいの?」と誤解されるようなニュアンスになってしまいます。ですので、「使っていい?」と聞くのが自然です。合わせて覚えておきましょう。この場合の返事は日本語では「どうぞ」ですが、「友達同士での会話なので「써(ソ)」と答えています。
何か許可を得る時の質問にOKの場合、日本語では「どうぞ」を使いますが、韓国語では「どうぞ」にあたる言葉が無いので「使っていい?」「うん、使って」のようになります。
「どうぞお召し上がりください」
어서 드세요(オソ トゥセヨ)
これも食堂やレストランでよく使われるフレーズです。韓国では焼肉グルメが有名ですが、店員さんが焼いてくれて食べ頃になるとこのように「どうぞ」という意味で「어서 드세요(オソ トゥセヨ)」がよく使われます。ちなみにこの後に「맛있게 드세요(マシッケ トゥセヨ)」というフレーズもよく聞かれます。「おいしく召し上がってください」という決まり文句です。韓国式のおもてなしのフレーズと言えるでしょう。
韓国語で「どうぞ」は何て言う?まとめ
韓国語で「どうぞ」は何て言うのかを見てきました。日本語ではいろんな場面でよく使う「どうぞですが、ぴったり当てはまる韓国語はないのでその時のシチュエーションで言いたいことを伝えるという方法が一番良さそうです。
1つの単語の意味を機械的に覚えるのではなく、よく使う表現だからこそ、自然な韓国語になるようにシチュエーションに合わせてふさわしいフレーズを使えるようになりたいですね。
【PR】K Village TokyoK Village Tokyoは日本最大級の韓国語教室。まずは無料体験レッスンでおまちしております!