韓国語でグミは「グミ」?グループは「グループ」?韓国語表記が悩ましい外来語をチェック
韓国のお土産にかわいいカラフルなお菓子のグミを選ぶのが人気ですが、食べたことはありますか?
日本でもグミは大人気のお菓子ですよね。いろんな味、色があり、硬さ・柔らかさ・歯ごたえも様々。甘いグミ、酸っぱいグミもあれば、ビタミンなどサプリ的な要素が人気のグミも登場しています。そんな韓国のお土産で大人気のグミですが、韓国語で何と言うかご存知ですか?今回はそんな普段私たちが意識せずに使っているグミなどの外来語を韓国語で何と言うかを調べて見たいと思います。
グミの韓国語を見るついでに、グミの仲間である「ゼリー」、グミの発音に近い「組」から「グループ」「チーム」などの韓国語もチェックしてみたいと思います。
韓国語でグミは「グミ」?グループは「グループ」
韓国のお土産として人気なのがお菓子のグミ!お年だも手ごろながら、カラフルで見た目も可愛く、軽くてかさばらず、誰でも好きなお菓子で日持ちもするということで女の子を中心に人気のグミ。一体韓国語では何と言うのでしょうか。
そもそもグミは英語から来ていると思われますが、そのまま韓国語でも通じるものなのでしょうか。韓国や新大久保などのコリアンタウンで人気のグミを探したい時に韓国語でグミがチャンと言えるようにチェックしておきましょう。
また、グミの韓国語をチェックするついでと言っては何ですが、普段から何気なく使っている外来語を韓国語では何と言うのか見てみましょう。
韓国語でグミやゼリーを何て言う?
そもそも日本語のグミは英語の「gummy」から来ています。そしてグミはゼリーの仲間ですね。こちらも英語の「jelly」から来ています。外来語ですが、普段私たちは英語だと意識することなくそのままカタカナで日本語として使っています。韓国語では何と言うのでしょうか。
韓国ではグミのことは「구미」と言います。発音は「クミ」の方が正しいです。ㄱは語頭に来るとき濁った発音にならないためですね。ちょっとこの発音の違いは間違えやすいので韓国語でグミを言う時には注意しましょう。
しかし、韓国で売られているグミのパッケージには「구미」ではなく「젤리(ジェリ)」と書かれているものも多いです。これはゼリーの意味ですね。グミもゼリーの仲間なのでゼリーと表記していて間違いではありません。日本人からするとカップに入っていてみずみずしいのがゼリー、指でつまめる小さな弾力のあるお菓子がグミですが、韓国ではどちらも「젤리(ジェリ)」と呼ぶ人もいますし「구미(クミ)」と区別する人もいます。
韓国では今、いろんな人気ドリンクなどをグミにしたシリーズが人気なんです。みんなが小さい頃から慣れ親しんだヤクルトグミ、また日本ではリポビタンやユンケルのような栄養ドリンクで韓国で有名な「박카스(バッカス)」がグミになっていたりします。かわいいキャラクターが描かれたものも見て食べて楽しいですが、このようなコラボ商品は韓国通からするとたまらないのかもしれませんね。
韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
韓国語でグループやチームを何て言う?
人気のお菓子のグミを「구미(クミ)」と発音するということから、ついでに組と同じように使う外来語「グループ」や「チーム」などの外来語を韓国語で何と言うかもチェックしてみましょう。
グループやチームも、グミやゼリーと同様に私たちは普段英語であることを意識せずにカタカナで書いて使っています。
韓国では、グループは「그룹(グルッ)」チームは「팀(ティム)」と言います。同じ英語から来ているので日本語の発音とも似ていますね。ただしちょっと微妙に発音が違いますので、使われているハングル文字どおり忠実に発音しないと通じないかもしれません。
ちなみに、学校のクラスの表記ですが、日本語では「1年3組」などと書きますが、韓国では「1학년 3반(イルハッニョンサムバン)」という風に書くんです。반とは漢字では班のことなんですね。
韓国語おすすめ記事韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説
日本語では外来語だけど韓国語では違う単語はたくさんある
このように外来語は元々が英語から来ていて、普段の生活で浸かっているので、日本でも韓国でも似たような発音のものがたくさんあります。発音を聞いただけで意味が解る単語がたくさんあります。
버스(ボス)
에어컨(エオコン)
카메라(カメラ)
뉴스(ニュス)
どれも発音だけで分かりますよね。バス/エアコン/カメラ/ニュースです。多くの外来語が韓国でも同じように使われていて通じるという事はよくあることです。しかし注意しないといけないのが日本語では外来語だけど韓国語では違うものもあるということです。
例えばスポーツです。野球は韓国語でも야구(ヤグ)で同じ漢字語ですが、サッカー、バスケットボール、バレーボールなどは韓国語では外来語ではありません。
サッカー:축구(チュック)
バスケットボール:농구(ノング)
バレーボール:배구(ベグ)
このようにいいます。もちろんよく知られている英語なので通じないということはありませんが、一般的にはこちらの言い方となります。しかし、韓国語で何と言うのか悩ましいときには英語でも言ってみるというのは、意外と有効な手段となりますので覚えておくと便利です。
同じ外来語でも韓国語と日本語で違うものもある
同じ外来語でも日本語と韓国語で言い方が微妙に違うものもあります。具体的にご紹介していきますね。
パソコン:컴퓨터(コンピュトォ)
スマホ(携帯電話):휴대폰(ヒュデポン)
ホッチキス:스테이플러(ステイプロォ)
セロハンテープ:스카치테이프(スカチテイプ)
日本語ではパソコンでおなじみですが、韓国語では컴퓨터(コンピュトォ)が一般的です。スマホ、携帯と呼んでいるものは휴대폰(ヒュデポン)「携帯Phone」という造語です。ホッチキスやセロハンテープは全然違いますね。このように同じ外来語でも微妙に違うものもたくさんあります。
もちろん逆のパターンもあります。
化粧水:스킨(スキン)
乳液:로션/밀크로션(ロション/ミルクロション)
体調:컨디션(コンディション)
一気飲み:원샷(ウォンシャッ)
스킨はSkinという英語から来ています。乳液はミルクローションですね。「体調がよくない」というのを「컴디션이 안 좋아(コンディショニ アン チョア)」と言ったりします。원샷は「one shot」から来ているようです。最初はあれ?と思うかもしれませんね。
韓国語でグミは「グミ」?グループは「グループ」?まとめ
韓国語でグミは「グミ」?グループは「グループ」?ということで、外来語をテーマに日本語と韓国語で共通のものや、それぞれで微妙に違うものなどを調べて見ました。
もともとは英語など違う国の言葉だった外来語ですが、日本でも韓国でも普段は当たり前のように使っているのは同じなんですね。それぞれの国で独特の癖もあるので面白いですよ。
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国23校 + オンラインレッスンでおまちしております!