韓国にも干支はあるの?日本と同じなの?
画像引用元:快眠工房
안녕하세요
kvillage秋葉原校でございます!
クリスマスも終わり、2022年も残すところ1週間となりましたね。
1年があっという間に過ぎていくのを感じております。年を取ると1年が早く感じるといいますよね…
本日は、もうすぐ新年を迎えるのにちなんで干支についてブログを書いてみようと思います。
みなさん、韓国にも干支があるってご存じでしたか?
ご存じの方もご存じでない方もぜひこのブログで韓国の干支について学んでみましょう~
干支って?
まずは干支をおさらい…
中国では木星を大切な星だと考えていて、木星が12年で太陽を回ることから、12という数字が時間を考える基(もと)になっていたんだ。1年には12の月、1日には12の時間があると考えられ、それが12を基準(きじゅん)とする十二支の由来とされているんだよ。
参考文献:パナソニックキッズスクール「ふしぎの図書室 年れいのふしぎ」
干支は中国から伝わった文化です。
日本でも毎年、干支がありますが、韓国も同じく干支があります。
韓国の干支って?
まず韓国語では십이지(シビジ/十二支)といいます。
日本と同じように昔から広く生活に溶け込んでいる文化ですが、日本とは違う点が1つだけあります。
韓国の十二支は、
자(チャ)、축(チュッ)、인(イン)、묘(ミョ)、진(チン)、사(サ)、오(オ)、미(ミ)、신(シン)、유(ユ)、술(スル)、해(ヘ)
となります。
各動物はネズミ、牛、虎、ウサギ、龍、ヘビ、馬、羊、猿、鶏、犬、豚。
豚🐷……?
そうなんです!韓国の干支最後は、猪ではなく豚なんです~
これは干支の発祥の地、中国と同様なんです。
ちなみに「자、축、인、묘…」は十二支をいうときに使われる言い方で、
(日本でいう「ね、うし、とら、う、たつ、み…」)
日常で各動物をいうときは쥐(チュイ/ねずみ)、소(ソ/牛)、호랑이(ホランイ/虎)、토끼(トッキ/うさぎ)、용(ヨン/龍)、뱀(ベム/へび)、말(マル/馬)、양(ヤン/羊)、원숭이(ウォンスンイ/猿)、닭(タッ/鶏)、개(ケ/犬)、돼지(テェジ/豚)となりますよ◎
何年か聞いてみよう
韓国の干支について学んだところで身近な人に何年生まれか聞いてみましょう!
韓国語で干支を尋ねるときは、「무슨 띠예요?(ムスン ッティエヨ?/何年ですか?)」と聞き、
答え方も簡単で自分の干支の動物を入れて「자띠예요(チャッティエヨ/ねずみ年です)」</span
と言えばOK。
※「띠」は干支の時に使う「〇年」の意味。
また日本では十二支が1周するのに12年かかることから、12歳離れていると「一回り上/一回り下」なんていう言い方をしたりもしますよね。
これは韓国も同じで、1周回って干支が離れている人同士を「띠동갑(ッティドンガプ)」と言ったりします。
新年が近づくと何かと干支の話になることが多くなりますよね。
先生やお友達に聞いてみてくださいね~
2023年も飛躍の年になりますように✨
2023年、新しいことに挑戦してみたいあなた! kvillage秋葉原校で韓国語を始めてみましょう。
体験レッスンは、いつでも無料!
韓国語学習歴のある日本人カウンセラーが楽しく韓国語レッスンをいたします。
体験レッスンのお申込みお待ちしております。
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!
韓国語レッスン・韓国語教室「K Village 韓国語」は全国に25校+オンラインも
まずは韓国語レッスンを無料で体験してみませんか?

韓国語レッスン・韓国語教室 K Village 韓国語 は生徒数15,000人を超える日本最大の韓国語教室※です。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!
※2024年 11 月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構