名古屋駅前校のブログ | 近鉄名古屋線急行の駅名を韓国語で紹介します!津駅(三重県)~名古屋駅(愛知県)編

近鉄名古屋線急行の駅名を韓国語で紹介します!津駅(三重県)~名古屋駅(愛知県)編

アンニョンハセヨ!K Village名古屋駅前校です。
名古屋で韓国語を学ぶなら、名古屋駅徒歩1分K Village韓国語で!

皆さんは、駅名を韓国語で表記できますか?
本日は、近鉄名古屋線急行の津駅~名古屋駅、走行距離66.5kmの各駅をご紹介します!

(E39)津駅쓰역

発音の仕方は、「ッスヨk」になります。
韓国語には、「ツ」の発音がないため、ッスまたはチュとなります。ヨkは「駅」という意味なので、電車旅を通してすぐに覚えられそうですね!

津駅西口から徒歩10分、バスで乗車約2分、美術館前下車徒歩約1分のところに、三重県立美術館があります。
三重県立美術館は、1982年9月に開館し、美術資料の収集・保管・調査研究・展示という美術館本来の基本的活動を重視しながら、地域性と普遍性双方を視野に入れた美術館活動を展開しています。

(E38)江戸橋駅에도바시역


画像引用元:三重大学

読み方は、日本語と同じ「エドバシ」です。大学は대학교(テハッキョ)といい、直訳すると、大学校となります。
短期大学のことを、대학大学と表現するので、使い分けできるようにしましょう。

徒歩15分のところに、三重大学があります。
三重県津市に本部を置く国立大学で、1874年創立、1949年大学設置しています。
国際・学術交流等の協定校として、韓国の梨花女子大学、東国大学、世宗大学があります。三重大学は、三重県津市にある総合大学で、全国トップクラスのキャンパスの広さを誇る大学です。
自然豊かで落ち着いた環境が人気の大学となっています。

(E31)白子駅시로코역

シロコヨkとなります。백자역(ペクジャヨk)とも発音しますが、なぜだか分かりますか?

白子駅から、バスで20分程度行ったところに、鈴鹿サーキットがあります。
鈴鹿サーキットは、三重県鈴鹿市にあるレーシングコースを中心としたレジャー施設っです。F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースなどの開催で知られることから、日本モータースポーツファンの聖地です。レーシングコースの他に、遊園地やホテル等があり、モビリティリゾートを形成しています。

(E29)(L29)伊勢若松駅이세와카마쓰역

「イセワカマッスヨk」と発音します。

韓国語を学びたいと思われている方、まずは、ご自身の名前をハングルで表記できるようになると、いいでしょう。

徒歩15分のところに、大黒屋光太夫記念館があります。
大黒屋光太夫は、ロシアに漂流し、ロシアを経験してはじめて帰ってきた日本人で、蘭学の発展に貢献しています。

(E24)塩浜駅시오하마역

日本語の発音とほぼ同じ、「シオハマ」と発音します。

三重県四日市市にある、近鉄と日本貨物鉄道(JR貨物)の駅です。
両社の駅は隣接しているものの、軌間が異なり、線路は繋がっておらず完全に独立しています。

(E21)(K21)近鉄四日市駅긴테츠욧카이치역

「キンテツヨッカイチ」と発音します。
パッチム(받침)が出てくるので、読む際は、少し難しく感じるかもしれません。

四日市といえば、とんてき!
四日市とんてきは、単なる豚のステーキではなく、分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーし、たっぷりのキャベツの千切りをそえた料理です。

(E17)近鉄富田駅긴테츠토미다역


画像引用元:三岐鉄道

読み方は、「キンテツトミダヨk」다と타を使い分けできるようになれば、レベルアップした証拠です!

1931(昭和6)年7月23日に運輸営業を開始した三岐鉄道。戦前や戦時中の苦難を伴った時代はもちろんのこと、鉄道の電化や近代化を経て現在に至るまで、一つ一つの積み重ねが今の三岐鉄道の礎となっています。

(E13)桑名駅구와나역


画像引用元:長島リゾート

そのままの発音でOK!「クワナヨk」

長島スパーランド、ジャズドリーム長島、アンパンマンミュージアム、なばなの里などがあります。
車で行くのが便利ですが、駅からはバスに乗り、20分程度で行くことができます。

(E11)近鉄弥富駅긴테츠야토미역

「ヤトミ」と発音します。야토미ではなく、야도미と記載すると、「ヤドミ」になってしまいますので、注意が必要です。

近鉄名古屋駅管理の無人駅で自動改札機および自動精算機が設置されています。
駅の近くには、イオンタウン弥富店があります。

(E08)近鉄蟹江駅긴테츠가니에역


画像引用元:尾張温泉

「カニエ」と発音します。蟹(カニ)は、게(ケ)といい、犬も개(ケ)といいます。

車で7分程度行ったところに、尾張温泉東海センターがあります。
愛知県下で唯一、日本名湯百選にも選ばれた治癒効果の高い良泉です。

日本名湯100選にも選ばれている、この地方でも大変珍しい天然温泉と呼べる源泉100%、その上かけ流しでいつも新鮮なお湯が楽しめます。

(E01)近鉄名古屋駅긴테츠나고야역


画像引用元:しまかぜ

나고야はナゴヤと発音します。나코야と表記してしまうと、ナコヤとなってしまいます。
なんか名古屋が小さくなってしまった発音になってしまいますね。

愛知、三重、岐阜の中心地、名古屋駅。しまかぜの発着地駅です。
志摩に吹く風の爽やかさをイメージして命名したとのことで、伊勢志摩地域へと新しい風を呼び込みたいと考えています。
大阪や京都からの利用も可能です。

【三重、岐阜、愛知お住まいの方必見!】名古屋駅で韓国語学ぶなら、名古屋駅徒歩1分のK Village名古屋駅前校で!

ハングル文字は、興味を持たないと覚えづらい文字かもしれませんが、興味があれば、必ず読めるようになる、それが「韓国語」です。

テキストを購入して独学で始めてはみたけど、よく分からない。なんてことはたくさんあるものです。

K Villageは初期費用ほぼ無しで始めることができるので、韓国語デビューするなら、絶対おすすめ韓国語教室です。
学ぶだけではない、横の繋がりも作れる、韓国好きな友人が作れる、楽しみながら学習できます。

ハングル文字を探す旅に出てみましょう!

【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は14,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。

まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国23校 + オンラインレッスンでおまちしております!

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み
LINE@追加

K Villageは全国に23校+オンラインも

まずは韓国語レッスンを無料で体験してみませんか?

韓国語教室 K Village 韓国語 は生徒数14,000人を超える日本最大の韓国語教室です。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!

※2021年2月 日本マーケティングリサーチ機構調べ。在籍生徒数(生徒数)No.1

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み

韓国語教室 K Village
名古屋駅前校へのアクセス

住所

愛知県名古屋市中村区椿町15-10 名駅三交ビル7階

営業時間

月~木 13:00~21:00(※4/30まで)
月~木 10:00~21:00(※5/1から)
土~日 10:00~18:00

アクセス

JR「名古屋駅」
名古屋うまいもん通り 太閤通口 徒歩15秒

JR太閤通南口 徒歩1分
あおなみ線 徒歩1分
地下鉄 桜通線 徒歩3分(西改札口)
地下鉄 東山線 徒歩5分(9番出口)
名鉄名古屋駅 徒歩5分(北改札口)
近鉄名古屋駅 徒歩6分(地下改札口)

定休日

金曜日、祝祭日、年末年始

K Village 韓国語 ブログ関連記事

最近の投稿

CATEGORY

ARCHIVE

SEARCH

K Villageで韓国語を一緒に勉強しませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。

TOP
TOP