「ただいま」は韓国語で何て言う?「おかえり」「いってきます」などの外出の挨拶フレーズをマスターしよう!
「ただいま」「おかえり」「いってきます」「いってらっしゃい」
これは、毎日当たり前のように家で家族と交わす挨拶ですよね。
「一日今日もお疲れ様!良く帰ってきたね!」
「一日の始まりを元気よく!気を付けて元気で過ごしてね!」
という意味を込めた大切な挨拶です。
家族だけでなく、どこか遠くに行く友達や一緒に仕事や勉強をしている人に対しても使います。
短い一言ですが、相手を思いやるとてもいい言葉ですよね。
また家族にはいろんな形があるものですが、その人たちの関係性によって挨拶にもいろんな言い方があります。
特に日本語と同じように韓国語は敬語がありますので、「ただいま」「おかえり」「いってきます」「いってらっしゃい」にもいろいろと言い方があるようです。
韓国語でも気持ちよく挨拶ができるようにしっかりマスターしておきましょう。
「ただいま」は韓国語で何て言う?外出の挨拶!
「ただいまくらいちゃんと言いなさい!」
昔、お母さんから怒られたことのある人はいませんか?
また、「おかえり」と言ってくれる人がいない時は何とも寂しい気持ちになったりするものですよね。
同じように「いってきます」や「いってらっしゃい」なしに誰かが出かけてしまったらそれはとても寂しくて悲しい気分になると思いませんか?
そんな風に考えると「ただいま」「おかえり」「いってきます」「いってらっしゃい」はとても大切な挨拶です。
韓国語でもそれは同じ。どこかに外出する際、帰ってきた時、何気ない挨拶かもしれませんがそれは相手を大切に思う気持ちを表す大切なコミュニケーションです。
韓国語の場合、相手やシチュエーションによって言い方やニュアンスにもいろんなバリエーションがあります。一つずつ見ていきましょう。
韓国語の「ただいま」の挨拶フレーズ
まずは、韓国語の挨拶「ただいま」からチェックして行きましょう。次の2種類が韓国語の「ただいま」です。
ただいま
다녀왔습니다(タニョワッスムニダ)
다녀왔어요(タニョワッソヨ)
ただいま
갔다왔습니다(カッタワッスムニダ)
갔다왔어요(カッタワッソヨ)
どちらを使っても「ただいま」の意味です。
ただ、元の動詞の意味を見てみるとどういう違いなのかが判ります。
「다녀왔습니다(タニョワッスムニダ)」は、「通う:다니다(タニダ)」と「来る:오다」なので「通ってきました」というニュアンス、「갔다왔습니다(カッタワッスムニダ)」のほうは「行く:가다(カダ)」と「来る:오다(オダ)」なので「行ってきました」という違いです。
学校だとすると、どちらも使えますね。
ただ、ちょっとした用事で買い物に行ってきたなんかは「갔다왔습니다(カッタワッスムニダ)」のほうがしっくりきそうです。
また、日本語の「ただいま」は敬語と言えば「ただいま戻りました」やなんかになりますが、基本的には「ただいま」を使いますよね。
しかし、韓国語の場合は今紹介したものはどちらもきちんとした敬語です。家族同士や友達同士の場合は「다녀왔어~(タニョワッソ~)」や「갔다왔어(カッタワッソ~)」とフランクに行くこともよくあります。
韓国語の「ただいま」には他の言い方も
また、どこか遠くに長い間行っていたときなどの「ただいま」はもっと違った言い方があるんです。
帰ってきました
돌아왔습니다(トラワッスムニダ)
돌아왔어요
例えば留学などの長い期間の場合はこちらの方がピッタリかもしれません。
また、逆にもっとシンプルに「오다(来る)」だけで「ただいま」を言うこともあるんです。
来ました
왔어요(ワッソヨ)
왔어(ワッソ)
「ただいま」の挨拶は口に出して言うことが大切なので、気の置ける相手ならこれでも十分ということなんですね。
韓国語おすすめ記事韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説
韓国語の「おかえり」の挨拶フレーズ
次は、「おかえり」の韓国語です。実は、日本語の「おかえり」にぴったり当てはまる韓国語と言うのは難しく、あえて言うならば「어서 와요(オソワヨ)」でしょうか。
これは「いらっしゃい」という意味でも使います。
また、先ほどの「ただいま」にあたる韓国語「다녀왔습니다(タニョワッスムニダ)」や「갔다왔습니다(カッタワッスムニダ)」を受けて、このように返すこともあります。
잘 다녀왔어요?(チャル タニョワッソヨ?)
잘 갔다왔어요?(チャル カッタワッソヨ?)
直訳すると「ちゃんと行ってきましたか?」ですが、これは決まり文句のようにも使うので「おかえり」という意味で使っても問題ありません。
子供が学校から帰ってきたときにはお母さんは「어 왔어~?(オーワッソー)」「おー(帰って)きたの~?」のように返事をすることもあります。
また、「おかえり」の挨拶の代わりによくかける言葉もありますよ。
「おつかれ」という意味で「수고해(スゴヘ)」や「大変だったね」という意味で「고생했네(コセンヘンネ)」など。ビジネスシーンで使いたい場合には「수고하셨습니다(スゴハッショスムニダ)」や「고생 많으셨습니다(コセン マヌショスムニダ)」などが良いでしょう。
日本語では「おかえり」という決まり文句の挨拶がありますが韓国語のほうがすこしバリエーションがある感じですね。
韓国語の「行ってきます」「行ってらっしゃい」の挨拶フレーズ
次は「行ってきます」と「行ってらっしゃい」です。こちらも「ただいま」や「おかえり」のようにちょっとバリエーションがあります。
「行ってきます」
다녀오겠습니다(タニョオゲッスムニダ)
잘 다녀오겠습니다(チャル タニョオゲッスムニダ)
갔다오겠습니다(カッタオゲッスムニダ)
잘 갔다오겠습니다(チャル カッタオゲッスムニダ)
二つの違いは、「ただいま」の時と同じです。「通ってきます」か「行ってきます」かというニュアンスの違いがありますが、どちらもよく使います。
また、シンプルに「行くね!」という意味で「갈게(カルケ)」とも言いますし、「갔다올게(カッタオルケ)」もよく使います。
「行ってらっしゃい」
잘 다녀오십시오(チャル タニョオシプシヨ)
잘 갔다오십시오(チャル カッタオシプシヨ)
これは最も丁寧な敬語の言い方で「行ってらっしゃいませ」という感じになります。
잘 다녀오세요(チャル タニョオセヨ)
잘 갔다오세요(チャル カッタオセヨ)
先ほどよりはいくらか砕けていますが、こちらも丁寧な「行ってらっしゃいませ」ですね。
家族同士や友達でフランクに言う場合には「잘 갔다와(チャルカッタワ)」がよく使われますし、「조심해서 가(チョシメソ ガ)」と「気を付けて行ってね」ということもよくあります。「行ってらっしゃい」に「気を付けて」を言いたくなるのは日本でも同じですね。
韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
「ただいま」は韓国語で何て言う?外出の挨拶!まとめ
「ただいま」や「おかえり」、「行ってらっしゃい」「行ってきます」を韓国語で何て言う?ということで外出や帰宅の挨拶をチェックしてきました。
日本のように決まった形ではないものの、よく使うフレーズがあるのでしっかり覚えておいて、気持ちよく挨拶ができるようにしておきたいですね。
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は9,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国16校 + オンラインレッスンでおまちしております!