韓国語発音現象って何?
韓国語の発音には、いくつかの現象があります。
その中で、初級の段階で把握しとくべき現象が3っつあります。
それが、連音化 濃音化 激音化です。
ハングルを読めるようになった方は、連音化は、聞いたことがあるかと思います。
英語にもこの現象が存在し、liaison (リエゾン) と言ったりします。
これは、単語と単語が連結して発音される現象のことを指します。
例:run around→ [rʌnəˈraʊnd]
韓国語にもこの現象がたびたび出現し、連音化なしでは聞き取りがかなり難しくなります。
例:음악 → [ wʊm ag ] 음(um)+악(ak)=음악(umak)
韓国語の連音化(リエゾン)については別のブログで詳しく説明しています!ご確認ください^^
では、連音化以外の濃音化、激音化が何ぞや?となりますね。
濃音化、激音化現象を確認していきましょう!!
濃音化とは?
濃音化とは、その名のとおり発音が濃音になる現象です。
濃音には、どんな記号があったでしょうか?
ㄲ, ㄸ, ㅃ, ㅆ, ㅉ
上記の記号のとおりで、日本語で言う小さい“っ”が入った少し詰まった音のことを指します。
ただこれらは、特定の音が入る時にのみ現れます。
どんな条件で現れるのでしょうか。
-
基本的な濃音化
ーパッチムのㄱ, ㄷ, ㅂ の後に、ㄱ, ㄷ, ㅂ, ㅅ, ㅈ が入ると、それぞれㄲ, ㄸ, ㅃ, ㅆ, ㅉに変化
例:학교 → [학꾜] 입시 → [입씨]
-
用言に付く語尾の濃音化
ー用言の語幹末にㅁ, ㄴ パッチムがあり、その後にㄱ, ㄷ, ㅅ, ㅈ で始まる語尾が接続する場合、それらがㄲ, ㄸ, ㅃ, ㅆ, ㅉに変化
例:젊다 → [점따] 안고 → [안꼬]
ー用言の語幹末のパッチムがㅎ、ㄶ、ㅀで、そこにㅅで始まる語尾が接続する際、ㅆに変化
例:많다 + 습니다 많습니다 → [만씀니다] 낳다 +습니다 낳습니다 → [나씀니다]
-
未来連体形による濃音化
ー未来連体形の語尾-(으)ㄹの後ろㄱ、ㄷ、ㅂ、ㅅ、ㅈで入る名詞が来ると、それらがㄲ, ㄸ, ㅃ, ㅆ, ㅉに変化
例:할 수 있어요 → [할 쑤 있서요] 올 것 같아요 → [올 껏 가타요]
-
複合語、合成語の濃音化
例:손가락 → [손까락] 발바닥 → [발빠닥]
-
漢字語による濃音化
例:절대 →[절때] 성격 →[성껵] 인격 →[인껵]
激音化とは?
激音化も濃音化同様、ある条件下で発音が激音に変化する現象をいいます。
激音には、どんな記号があったでしょうか?
ㅋ, ㅌ, ㅍ, ㅊ
激音は、破裂音ともいわれていて、息を強く吐き出す音を指します。
濃音同様、ある条件の時に現れます。どんな条件で起こるのか確認しましょう!
-
ㅎが後ろに来たとき
ーㄱ,ㄷ,ㅂで発音されるパッチムの後ろにㅎが入る時、それらがㅋ, ㅌ, ㅍ, ㅊに変化
축하해 → [추카] 입학 → [이팍]
-
ㅎが前に来たとき
ーㄱ、ㄷ、ㅂ、ㅈの前にㅎ(ㄶ、ㅀパッチムを含む)が入る時、そのㅎと平音ㄱ、ㄷ、ㅂ、ㅈが合体して、ㅋ, ㅌ, ㅍ, ㅊに変化
例:좋다 → [조타] 놓다 → [노타]
-
受身や使役の接尾辞-히-が付く
-
ー受身・使役の際は、上の二つの条件とは異なる場合でも激音化が発動する。また、口蓋音化という現象が起こるため注意が必要
例:넓히다 → [널피다] 묻히다 → [무치]
発音マスターになろう!
上記で濃音化・激音化の解説をいたしました。
解説を読むだけでは、なかなか理解が難しいと思ったそこのあなた!!!
大丈夫です!!レッスンいたします!!
KVillage新大久保駅前校で、
・2025年7月17日(木)18:00~
・2025年7月26日(日)11:00~
『発音を徹底解剖~濃音化と激音化を学ぼう~』が開催されます!!
二日間だけの特別講座です!!
逃さずに今すぐLINEでお問い合わせくださ~い(/・ω・)/