韓国語コラム | 韓国語能力試験TOPIKの合格に向けて知っておきたいコツやトレーニング!単語/듣기(聞き取り)/長文など

韓国語能力試験TOPIKの合格に向けて知っておきたいコツやトレーニング!単語/듣기(聞き取り)/長文など

韓国語がどれくらい使えるのかを客観的に図るための試験が韓国語能力試験、TOPIKです。英語で言えばTOEICにあたります。韓国語を母国語としない人を対象にしたもので、この試験の対象は世界中の韓国語を勉強している人ということになり、この試験の結果は世界的に韓国語の能力を証明する資格といえます。

日本でも多くの人が韓国語を勉強していてこの試験の合格を目指して勉強しています。レベルは初級・中級・上級に分かれています。この韓国語能力試験(TOPIK)ですが、試験なのでもちろん合格に向けて対策をして臨む人が多いかと思いますが、いざ始めてみると、どんな勉強をすればいいのか、もっとよい効果的な方法はないかと多くの人が悩んでいるようです。

そこで今回は韓国語能力試験(TOPIK)の合格に向けて、是非おすすめの勉強方法やコツ、トレーニング方法をいくつかご紹介したいと思います。試験に向けて韓国語の単語力を伸ばしたい!リスニング(聞き取り)を伸ばしたい!長文の読解力を伸ばしたい!この3つのテーマでご紹介したいと思います。

韓国語能力試験TOPIKのコツやトレーニングとは?

韓国の政府である教育省・国立国際教育院が主催している韓国語試験が韓国語能力試験(TOPIK)。世界70か国以上で実施されている韓国政府認定の韓国語の試験です。日本でも全国的に年に3回試験が行われていて、申し込みをすれば試験料を支払い誰でも受けることが可能です。

韓国語能力試験(TOPIK)は大きく2つに分かれて実施されます。

初級にあたるのが、TOPIKⅠ(1級、2級)、中級・上級にあたるのがTOPIKⅡ(3級~6級)です。韓国留学先の語学堂もそうですが、韓国では級の数字が大きい方が難易度が高いことが多いです。日本と逆なのでちょっと紛らわしいですね。
TOPIKⅠは聞き取りと読解の二部構成、TOPIKⅡは聞き取り、書き取り、読解の3部構成で書き取り以外は4択問題になっています。

世界的に行われる試験なので、試験の問題も当然ですが、韓国語で出題されます。英語のTOEICもそうですが、獲得点数が大切な韓国語能力試験(TOPIK)。獲得した点数によって何級に合格したかが決まっていきます。ただし、TOPIKⅠで80点以上、TOPIKⅡで120点以上点数を獲得できなかった場合は不合格となります。

読み書き、聞き取りと幅広く出題されるため、この試験に合格するためにはバランスよく韓国語を勉強していることが重要となります。人によっては、会話は自信があるけど単語力がいまいち…読み書きはなんとかだけどリスニング(聞き取り)やスピーキングが苦手、何行もある長い文章になると何がわからないのかが分からなくなる…などなど克服しないといけないポイントがあるはずです。

幾つかそんな克服ポイントに注目しておすすめの勉強のコツ・トレーニング方法をご紹介していきましょう。

韓国語おすすめ記事韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!

韓国語能力試験TOPIKの合格に向けて単語力を伸ばしたい!

まずは韓国語の単語力をもっと伸ばしていきたい!という場合のコツからです。

単語力は暗記力が大きくかかわってきます。何回書けば、見れば覚えるのかは人によってまちまちです。また覚えた!と思っていても見たことあるけど意味を忘れてしまった…どのパッチムを書くんだったか思い出せない…など苦労が絶えません。

韓国語能力試験(TOPIK)ではテーマは幅広い為、当然単語も広くカバーできていないといけないのですが、おすすめの単語力を増やすコツは「単語だけで覚えようとしない事」です。

1つの単語を何度も書いて、声に出して繰り返すことによって覚えるというばかりが単語力アップの方法ではありません。繰り返すこともそうですが他のことと結びついたりすることによってより人間の記憶には深く刻まれていくものなのだそうです。

ですので、例えば「りんご」という単語を覚えたい時は、사과(サグァ)と単語だけを見るのではなく、「사과를 친구와 같이 먹었다(サグァルル チングワ カッチ モゴッタ)」=「リンゴを友達と一緒に食べた」、「나는 사과가 과일 중에서 제일 좋아요(ナヌン サグァガ クァイルジュンエソ チェイル チョアヨ)」など文章にして覚えましょう。そしてできるだけ友達と楽しくお皿の上のリンゴを食べているイメージや、スーパーの果物売り場で他の果物もある中リンゴを探し出しているところなど具体的なイメージも合わせて頭に描くとより記憶に残ります。

また、사과(サグァ)だけでなく「바나나(バナナ)」=バナナ、「포도(ポド)」=ぶどう、「귤(キュル)」=みかんなど合わせて関連する単語も一緒に覚えておくと自然とボキャブラリーも増えていきます。難しい漢字語などの単語でも同じ方法が使えます。是非試してみて下さい。

韓国語おすすめ記事韓国語は独学でマスターすることができるのか!?勉強方法を解説

LINE@追加

韓国語能力試験TOPIKの合格に向けてリスニング(聞き取り)を伸ばしたい!

次に(リスニング)聞き取りですが、ちょっと試験のテクニックともいえるコツをご紹介したいと思います。韓国語能力試験(TOPIK)は4択問題だと先ほどご紹介しました。リスニングの場合、読み上げられる韓国語の問題を聞き、答えを油脂の中の4つの候補から選んで解凍するという形なのですが、「問題文が読まれる前に4つの選択肢を読んでおく」これが韓国語能力試験(TOPIK)に限らずリスニング問題では大切なコツになります。

そのメリットとしては、答えの候補をあらかじめ頭に入れておくことで、問題文が読まれる前に何についての話がされるのかという予測がつきます。そして答えの候補単語を見ておくと自然とそれに注意を払って聞くことが出来ます。これ簡単なように思うかもしれませんが、問題文を聞いてから4択を見ているのとではずいぶん差が出るのです。

また韓国語能力試験(TOPIK)は問題文が全て韓国語なので、聞き取りの冒頭に「これから試験を始めます」「会場の試験官は音量が適切か、周りに騒音がないかを確認してください」「音楽の後に問題が始まります」などの注意事項が読み上げられます。なかなかに難し言い回しだったりするので知らないと「え?何言ってるのかわからない!」と慌ててしまうかもしれません。

しかし事前にそのことを知り、その間に4択の候補を読んでおけば落ち着いて聞き取りを始めることが出来ます。そして、答えに迷ったときは選ぶのではなく、明らかに違うなと思うものを消去していくという順番で絞っていくというコツも合わせて覚えておいてください。

韓国語能力試験TOPIKの合格に向けて長文読解を伸ばしたい!

最後は長文読解です。これは慣れがとても大切なスキルです。なれていないとまず長文を見ただけで拒否感を感じてしまい、文章が頭に入ってきません。普段から継続していろんな初見の長文に慣れておきましょう。おすすめの題材はニュースです。トレーニングのためになので古くてもいいのです。好きな芸能人、好きな食べ物、旅行、アニメなんでもいいので初めて見る文章をしょっちゅうチェックして長文に慣れておきましょう。

SNSの投稿や、すでに知っている日本のニュースを韓国語で読むというのもおすすめですよ。

韓国語能力試験TOPIKのコツやトレーニングまとめ

韓国語能力試験(TOPIK)のコツやトレーニング方法をいくつかご紹介しました。

そのレベルを目指すかによって必要な単語量やスキルは異なりますが、毎日少しずつでも韓国語に触れ継続して効果的に勉強をしていくようにしましょう。そして試験の前には本番と同じ形式で過去問に挑戦し慣れておくという最終調整を行ってから試験に臨んでください。

【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は12,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。

まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国19校 + オンラインレッスンでおまちしております!

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み
LINE@追加

K Villageは全国に19校+オンラインも

まずは韓国語レッスンを無料で体験してみませんか?

韓国語教室 K Village 韓国語 は生徒数12,000人を超える日本最大の韓国語教室です。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!

※2021年2月 日本マーケティングリサーチ機構調べ。在籍生徒数(生徒数)No.1

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み

最近の投稿

CATEGORY

ARCHIVE

SEARCH

K Villageで韓国語を一緒に勉強しませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。

TOP
TOP