アンニョンハセヨ🌞K Village新大久保駅前校です!
キンパはパクっと一口で食べやすくて、野菜も摂れる本当に素晴らしいメニューですよね😌
でも韓国料理屋さんで食べるとちょっと高い💦
ということで、自分で作っちゃいましょう!
今回のブログでは様々な具材を使ってキンパを作ってみます!
まずはお買い物です。
気合いを入れて10枚入の海苔を購入したので、

5枚入りや7枚入りも売ってます!
今回は5種類のキンパを2本ずつ作ってみます!
■今回使う食材
- 牛切り落とし
- 牛豚合い挽き肉
- スパム
- ツナ缶
- たまご
- キムチ
- たくあん
- チーズ
- 海苔
- お米(5合)
- きゅうり
- ニンジン
- ほうれん草
- 玉ねぎ
- サニーレタス
- 焼き肉のたれ
- ごま油
- いりごま
お次は具材の準備!
ニンジン、ほうれん草ナムルを作って
きゅうりは千切り。
お肉は焼き肉のたれで煮詰めました。(うまそう)

半分以上は余るので、ビビンバにしちゃいましょう!
チーズキンパ用にキムチも購入。

わが家ではこの鶴橋キムチ一択です!
本当におすすめ。ドンキに売ってます。
キムチは刻んでごはんと和えます。
次はキンパの主役たくあん!便利な商品が売っているのでそちらを購入。

このたくあんも余るので、細かく刻んでひきわり納豆に混ぜて食べます!
スパムはこだわって本家でいきましょう。

スパムは下茹ですると余計な油分、塩分を飛ばせます!
準備OK。巻いていきましょう!
アツアツごはんにごま油、塩で味付して
どんどん巻き巻きしていきます😭

海苔の先2cmほど空間をあけて巻きましょう。巻き終わりがきれいに閉じます!
巻き巻きして出来上がったら
表面にごま油を塗っていりごまを散らしましょう!
一人前分カットして盛り付けてみました。
意外とお家でもカンタンに作れました😋とってもおすすめです!

キンパの端っこは韓国語で”コダリ(꼬다리)”といいます!
今回つくったキンパの内容はこんな感じです!
1.焼肉キンパ | 焼肉、錦糸卵、たくあん、サニーレタス、ニンジン、ほうれん草 | ザ・キンパな具材で!口の中でマリアージュします。 |
2.ツナキンパ | ツナマヨ、たくあん、きゅうり、サニーレタス | ツナマヨは塩コショウ、しょうゆで整えましょう! |
3.スパムキンパ | スパム、厚焼き卵、サニーレタス | ポークたまご風キンパ!マヨやみそだれをつけると👍 |
4.チーズキンパ | キムチ、ひき肉、チーズ、たくあん | ギルティな一本。シンプルで一番おいしいです(笑) |
5.たまごキンパ | 卵焼き、たくあん、ニンジン、ほうれん草、きゅうり | 甘い卵焼きで、お子様向けに作りました! |
まとめ
いかがでしょうか。キンパ10本は迫力がありますね👀
キンパは冷凍しても全然おいしいので、いっぺんにたくさん作っちゃうのが良いです👍
余った食材を使って翌日の晩御飯は비빔밥(ビビンバ)🔥
ナムルの作り方を覚えているといろんな野菜を美味しく食べられるのでおすすめです!
皆さんも自分だけのオリジナルキンパを作ってみてください✨
それではアンニョン✋
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!
韓国語レッスン・韓国語教室「K Village 韓国語」は全国に25校+オンラインも
まずは韓国語レッスンを無料で体験してみませんか?

韓国語レッスン・韓国語教室 K Village 韓国語 は生徒数15,000人を超える日本最大の韓国語教室※です。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!
※2024年 11 月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構