立川校のブログ | 韓国旅行の夜食は無人ラーメンで決まり

一度行ったらハマる!
無人ラーメンの楽しみ方🍜✨

東大門「無人ラーメン」店 外観

안녕하세요!!
KVillage立川校の韓国大好きなカウンセラーです🔔✦˚。

「一度行ったらハマる!」と話題の
무인라면(ムインラミョン|無人ラーメン)、皆さんは体験したことありますか?🍜
無人ラーメン店では、お店に入ってから食べるまで全部セルフ!
韓国の無人ラーメンの楽しみ方を、写真と一緒にご紹介します📸

※お店の名前は場所によっては必ずしも「무인라면(ムインラミョン|無人ラーメン)」ではない場合があります。
※お店により提供ラーメンの種類や、調理方法が異なる場合があります。

무인라면(ムインラミョン)ってどんなお店?

東大門「無人ラーメン」店 ラーメン(完成後)

韓国旅行の際に、一度は무인라면(ムインラミョン)の看板を見かけたことのある方もいるかと思いますが、こちらはどんなお店か知っていますか?🤔

お店の名前の意味が分かれば、どんなお店かすぐに分かります👇🏻

■무인(ムイン)= 無人
■라면(ラミョン)= ラーメン

そう、この무인라면(ムインラミョン)は、無人ラーメン店なんです!!🍜

調理スペースを使って自分でラーメンを仕上げる「体験型」の楽しさが魅力で観光の際にはぜひ一度足を運んでみていただきたい場所の一つです✨

短時間でサッと食べられる手軽さと、自分好みにカスタマイズできる自由さが一度体験するとクセになるはずっ🍥

人気の理由は手軽さ+ワクワク感

東大門「無人ラーメン」店 ラーメン(完成前)

무인라면(ムインラミョン)が人気の理由の一つは、「手軽さ」にあるかと思います✨
無人ラーメン店のほとんどが24時間営業で、営業時間を気にせず立ち寄れることや、短時間でお腹を満たせることは旅行中の強い味方です☺️

さらに、無人ラーメンは「買って食べる」だけではなく、食べるまでの工程そのものが体験になっているという点もワクワク感があり人気の理由の一つです☝🏻 ̖́-
店内に並んだ袋麺やトッピングを自分で選び、給湯機や電子レンジ、調理スペースを使って自分で仕上げる「体験型」の楽しさが魅力ですね🍜

このように短時間でサッと食べられる手軽さと、自分好みにカスタマイズできるワクワク感が一度体験するとクセになり、SNSでも話題となっています✨

実際に行ってみた!

東大門「無人ラーメン」店 外観

今回は동대문(トンデムン|東大門)にある無人ラーメンに行ってきました✨
동대문(トンデムン|東大門)はホテルも多く、アクセスも便利な地域の為、旅行の際に利用される方も少なくないのではないでしょうか?💭

観光や買い物の合間に、ちょっと一息つけるスポットとしてもぴったりです🍜

店内の様子

入店してまず目に入るのは、ズラーっと並ぶ韓国ラーメンと、壁中に貼られている大量のカラフルなポストイット😮
あまりの数に、ラーメンよりもポストイットに目が行ってしまいます😹
天井にもポストイットが貼られていました(笑)

東大門「無人ラーメン」店 内観

韓国語だけでなく、日本語や英語、中国語など様々な言語でメッセージが書かれていて、この内容を読むのも、また楽しみの一つです🍀

せっかくなので、私がみていてクスっと笑ってしまった日本語メッセージをいくつかご紹介します😉

カジノで550,000ウォン負けたあとのラーメンは妙に体に沁みる。月曜から仕事頑張る。

しみじみとラーメンを食べている姿が想像できます(笑)

にわとりのやつ辛すぎ(お上手なにわとりの絵を添えて)

ブルダックのことですかね?(笑)

イケメンなオッパにまた会えますように

どこのイケメンオッパか気になりますね…私も会えますように…🥹

 

本題に戻りまして、、、

ポストイットの数に負けず劣らず大量のラーメンが壁一面に並んでいます🍜
ラーメンの種類も多く、辛くないラーメンや辛みの少ないラーメンもあり、辛い物が苦手な方でも安心して楽しめます✨

こじんまりとした店構えで、店内はカウンター席や複数人で座れるテーブル席などがあり、利用者で賑わっている場合は少し狭く感じるかもしれません💭
また、時間帯によっては混みあっていて席が空いていない場合があるので、お席をしっかりと確保してから清算・調理をすることをおススメします!

入店~退店まですべてセルフ!

東大門「無人ラーメン」店 監視カメラ

お店には、「無人」というだけあり、スタッフは常駐しておらず、監視カメラのみでセキュリティ対策がされています📹
スタッフはいませんが、案内書きや清算をする機械には日本語でも表記があるので、韓国語が分からない方でも安心して利用できるかと思います✨

お席確保

お支払い

ラーメンを選ぶ

トッピングを載せる

調理

食べる

後片付け

退店

この流れがすべてセルフというのがすごいですよね…!
トッピングも豊富で、調理もとても簡単なので、手軽に韓国ラーメンが楽しめちゃいます👍🏻⸒⸒
ホテルでは調理が難しい袋麺が楽しめるので、ホテル近くに無人ラーメン店がある場合は、ぜひ夜食タイムに利用してみてくださいね✨

※具体的な手順や支払い方法は店舗によって異なる場合があります。来店時は店内の案内表示に従ってください。

どんなラーメンがある?
ラーメン以外の食べ物もあるの?

東大門「無人ラーメン」店 決済システム

こちらの無人ラーメンでは、日本でも購入可能なメジャーな韓国ラーメンから、韓国のコンビニや新大久保などでもあまり見かけないようなラーメンまでありました🍜

さらに、ラーメンだけでなく、チーズ韓国海苔おでん棒即席ご飯などもありました🍚✨

そしてトッピングコーナーには、もやしネギキムチたくあんなど、ラーメンにトッピングできるものや、そのままおかずとして食べられるものも!😮
キムチはかなり酸味が強く、わたしはとても好みの味でした👍🏻

ラーメン完成までの流れ

東大門「無人ラーメン」店 ラーメン(完成前)

무인라면(無人ラーメン)の一番の魅力は、食べるだけじゃなく「作る過程」まで楽しめること!🍥
自分で選んで、作って、完成させるまでの一連の流れがとてもワクワクします✨
私が訪問した東大門のお店でも、初めてでもとても簡単に調理ができたので、どのような流れでラーメンが出来上がっていくのかご紹介します😉

お会計~調理までの工程が、写真付きで壁に貼ってあったので、とても分かりやすく初めて利用する方でも簡単に楽しめるかと思います😉

※店舗により提供内容が異なる場合があります。

①お会計

무인라면(無人ラーメン)店では、基本的に先払い制のところが多いため、入店してお席の確保が済んだら、まずはお会計から!

私が訪問した店舗では、ラーメンの種類がA・Bと分かれており、それぞれ値段が異なりました💰

■A|4,800ウォン
■B|5,800ウォン

なので、お席の確保が済んだら、ある程度ラーメンの種類を絞っておくとお会計がスムーズ✨

東大門「無人ラーメン」店 決済システム

お会計はタッチパネル式の機械で行いますが、日本語も選択できたので、韓国語が不安な方も安心!

チーズや卵など有料トッピングをご希望の場合もこの機械で事前に購入をしておきます☝🏻 ̖́-
ジュースなどを購入する場合も同じです!

東大門「無人ラーメン」店 決済システム

お支払いは「現金 or クレジットカード」で決済可能◎
私が行った店舗では、5万ウォン札が使えなかったので、現金でのお支払いをご希望の場合は1万ウォン札を用意しておきましょう✨

お支払いを済ませたら、早速ラーメン選び、調理へ🧑🏻‍🍳

好きなラーメンを選ぶ

東大門「無人ラーメン」店 内観

ラーメンはかなり種類が多いので、*결정장애(キョルチョンチャンエ|決断障害)の私には決めるのにかなり時間がかかりました😹

*결정장애 = 直訳すると決断(決定)障害で、なかなか決められない優柔不断のことを意味します💡

🤔どのラーメンを選んだらよいか分からない
🤔辛みの少ないラーメンがどれか分からない
🤔人気なラーメンがどれか知りたい

という場合は、下記のランキングサイトを除いてみてください😉👇🏻
*参照|外部サイト(みんなのランキング)

東大門「無人ラーメン」店 トッピングコーナー

(ラーメンが全て逆さになっていましたね…😭)

悩んだ末、私たちが選んだラーメンは….

🍜열라면(ヨルラミョン)×2
🍜안성탕면(アンソンタンミョン)
*해물맛(へムルマッ|海鮮味)
🍜육개장(ユッケジャン)

辛い物がお好きな方は、열라면(ヨルラミョン)おススメです✨
麺もモチモチで、かやくの具材種類も多く、日本でもなじみのある辛ラーメンとはまた一味違う美味しさです👍🏻

そしてよくドラマで「コンビニでカップ麺を啜る」シーンが出てきますが、その際によく登場するのが、今回選んだ육개장(ユッケジャン)ラーメンです😁
辛さもかなり控えめで、ちょっとピリッ🌶とするかな…?くらいのマイルドなお味👍🏻
무인라면(無人ラーメン)では基本的に袋麺での提供が多いですが、味が気になる!という方はぜひ試してみてください✨

안성탕면(アンソンタンミョン)は、漢字表記「安城湯麺」がパッケージに大きく書かれているのが特徴的なラーメンで、通常はオレンジ色のパッケージで辛みはありますがあっさりとしていて食べやすいラーメンです🍥
今回はそんな안성탕면(アンソンタンミョン)の「해물맛(へムルマッ|海鮮味)」を選んでみました🦑
こちらも少しピリッとする程度で食べやすいですが、私には少しあっさりしすぎて、もう少し海鮮の旨みが欲しいな~と感じました🥲

トッピングもセルフで!

東大門「無人ラーメン」店 ラーメン(完成前)

ラーメン選びが完了したら、次はトッピングを選びます👍🏻
無料で追加できるもやしやネギなどのほか、有料トッピングではチーズもありました✨

冷蔵庫の中には、さらに卵(有料・先払い)などもあったので、お好みの具材を選んでトッピングします🍥

キムチもあったので、ラーメンに入れても👌🏻、おかずとしても👌🏻

いざ!調理🧑🏻‍🍳

調理には、大きめのコンビニや漢江公園などにもよくある機械を使用します😉
調理とはいっても、ボタンを押して待つだけととても簡単です✨

実際に調理の流れを動画にてお見せします🎥

機械をよく見ていただくと、ボタンを押す順番が表記してあるので、操作もわかりやすく便利ですね🧑🏻‍🍳
調理の流れを説明する写真が壁にも貼ってあったので、迷うことなく作ることができました👍🏻

機械のボタンを押すとお湯が出てきて、底の部分からしっかりと熱してくれるので、グツグツとスープが沸騰します🍲

はじめはもやしにしっかり火が通るのか?と心配でしたが、沸騰する際の湯気で、完成する頃にはもやしもしんなりとしていました◎

完成すると、音で知らせてくれます🔊🎶
また、残り時間が表示されるようになっているので、お席でゆったりと待っても👌🏻

実食♪

東大門「無人ラーメン」店 ラーメン(完成後)

ラーメンが完成したら、割りばしやスプーンをもってお席へ😙

作るワクワク感が大きかったこともあり、いつもより美味しく感じました🥹✨
ラーメン × キムチは最高です👍🏻

お腹に余裕があれば、即席ご飯も食べたかったです🥲🍚
次はカロリーを気にせずチーズ(有料)もトッピングしてみようと思います🧀(夜食にはヘビーですが…)

東大門「無人ラーメン」店 卓上セッティング

また、卓上には、取り分け用と思われるカップと、ウェットティッシュが置かれていました💡

ポストイットで思い出を残す

東大門「無人ラーメン」店 付箋

メッセージを記入するポストイットとペンが設置されているので、ご希望の方は気持ちを書いて壁に貼りましょう🥹
すでにたくさん貼られているので、貼れるスペースを探すのが大変でした😂

利用時の注意点

無人ラーメン店を利用する際の注意点についてまとめたので、利用時の参考になれば嬉しいです😉

無賃飲食は禁止!!

東大門「無人ラーメン」店 監視カメラ

 

無人だからと言って、無賃飲食をする人はなかなかいないと思いますが…(笑)
店内はしっかりとカメラで監視されていて、何か悪さをしてもすぐにバレますので、しっかりと利用方法を守りましょう💡

持ち込み禁止!!

東大門「無人ラーメン」店 注意書き

外部からの飲食物の持ち込みは禁止という表記がありました🥡
飲み物は、ジュースを購入するか、設置されているウォーターサーバーを利用するようにしましょう💧

お酒を持ち込んで騒いだりなどはNGです🍺🈲

お会計は先に!!💰

東大門「無人ラーメン」店 注意書き

代金は先払い制になっているところがほとんどです🤔
しっかりとお支払いを済ませてから、調理・食事をしましょう🍜

有料のトッピングなどもあるので、先に何をトッピングしようかな?と少し考えておくと👌🏻

衛生面も自己管理で!

東大門「無人ラーメン」店 卓上セッティング

無人なので、退店時のテーブル清掃もセルフとなります🧻
ウェットティッシュなどテーブルを拭いたりできるものがあるので、気になる方はしっかりとご利用前にテーブルを拭くようにしましょう😌

もちろん、ご利用後もしっかりとテーブルを拭きとってから退店すると良いですね👍🏻

無人ラーメンまとめ

東大門「無人ラーメン」店 外観

무인라면(ムインラミョン|無人ラーメン)は、ただ食べるだけでなく「作る楽しさ」やその場の雰囲気ごと楽しめる、新しい体験型ラーメン店です🍜

自分でラーメンを選び、トッピングを足すなど…その一連の流れがワクワクを生み、旅行中の夜食やひとりごはん、友達とのちょっとした冒険にぴったりです✨

皆さんもぜひ무인라면(ムインラミョン|無人ラーメン)のワクワク感を体験してみてくださいね🍜🍥

韓国旅行をもっとスムーズに楽しみたい!という方は、ぜひ韓国語を学習してから旅行に行かれることをおススメします☺️
韓国語が分かると…

✅韓国ラーメンのパッケージ表記が読める
✅韓国コスメの説明書きが読める・わかる
✅飲食店のメニューが分かり、やり取りができる
✅ショッピングやホテルでの会話もスムーズ

などなど嬉しいことがたくさん!💡

KVillage立川校なら、教科書以外にも、旅行会話やKPOP・ドラマ・仕事で使える韓国語など、状況に応じてレッスン内容のリクエストが可能👌🏻

まずは無料体験レッスンのご予約をお待ちしております✨
韓国語学習経験豊富な日本人カウンセラーが、皆さんのレベルや目的に合わせて最適なコースをご案内します☺️

皆さんのご来校をお待ちしております!

그럼 안녕~👋🏻🍀

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み

立川・日野・国立の韓国語教室なら
K Village韓国語 立川校

生徒数16,000名突破!
日本最大の韓国語教室が2023年7月、立川にOPEN!
東証プライム上場企業グループ」が運営する
安心の教室で韓国語学習の第一歩を!

立川No1の韓国語教室

韓国語教室Kvillage立川校は、JR立川駅南口・多摩モノレール立川南駅から徒歩5分以内とアクセスも楽ちん!

・歌詞やドラマのセリフを理解したい
・韓国語をビジネスや留学に活かしたい など...

K Village 韓国語 立川校が
あなたの「なりたい」を全力で応援します!💡 ̖́-

韓国語を勉強して、韓国をもっと身近に!

まずはお試しレッスン! 無料体験レッスン申込み

韓国語教室 K Village
立川校へのアクセス

住所

東京都立川市柴崎町2-3-18
粂川第二ビル6階

営業時間

月~木:10:00-21:00
土日:10:00-20:00

アクセス

JR立川駅 南口 徒歩3分
多摩モノレール 立川南駅 徒歩1分
多摩モノレール 立川北駅 徒歩5分
アクセス動画はこちら

定休日

定休日:金曜日・年末年始

K Village 韓国語 ブログ関連記事

最近の投稿

CATEGORY

ARCHIVE

SEARCH

K Villageで韓国語を一緒に勉強しませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。

TOP
TOP