韓国語で「タルギ」は「いちご」!上手な発音のポイントやタルギに関する韓国語エピソードをチェック!
「いちご」の韓国語は「タルギ」とカタカナで覚えていませんか?
実は、そのままの発音では通じないこともあるんです。
ハングルでの正しい表記と発音のコツを知ると、ぐっとネイティブの響きに近づけます。
さらに、韓国で人気の「딸기 우유(いちごミルク)」や、ちょっと意外な「딸기코(いちご鼻)」、果物にまつわることわざなども紹介します。
韓国語で「タルギ」は「いちご」だけど発音に注意!

韓国語で「いちご」は 딸기(ッタrギ) と書きます。
カタカナで「タルギ」と書かれることが多いですが、実際の発音はもう少し強く、短く、弾むように「ッタrギ」と言うのがポイントです。
ハングルの最初の文字 「ㄸ(濃音)」 が難関。
普通の「タ」よりも、息を強く出さずに、舌先に力を入れて「ッタ」と発音します。
英語の “t” に近いけれど、息が出ないタイプの音です。
次の ㄹ(リウル) は日本語の「ル」とも「ラ」とも違う軽い音。
「舌を軽く上の歯の裏に触れさせてすぐ離す」イメージで、軽く弾くように言うと自然になります。
つまり、「딸기」は【ッタrギ】(ッタルギではなく、r の部分は軽く)
と覚えるのがコツです。
文章でも見ておきましょう。
いちごが好きです
딸기를 좋아해요
ッタrギルr チョアヘヨ
いちごを食べたいです
딸기를 먹고 싶어요
ッタrギルr モッコ シッポヨ
딸기잼(ッタrギジェm)=いちごジャム
딸기쉐이크(ッタrギシェイク)=いちごシェイク
딸기케이크(ッタrギケイク)=いちごケーキ
このようにいちごにはいろんなメニューがありますよね。
ちなみに、英語で言うストロベリーはハングルで書くと「스트로베리(ストゥロベリ)」、もしくは「스트로벨리(ストゥロベrリ)」となります。
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は16,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!
タルギといえば「タルギウユ」

韓国で「딸기」と聞くと、多くの人が思い浮かべるのが 딸기 우유(ッタrギ ウユ)=いちご牛乳でしょう。
韓国では知らない人がいないほど有名なドリンク。
コンビニやスーパーで必ずと言ってもいいほど、よく見かける国民的飲み物です。
「우유(ウユ)」は「牛乳」という意味。
つまり、直訳すると「いちご牛乳」。
韓国語では味を表すときに「맛(マッ/味)」をつけて
「딸기맛 우유(ッタrギマッ ウユ)」=いちご味の牛乳と言うのが正式名称です。
「바나나 우유(バナナ ウユ)」なら知ってるけど…?と言う人も多いかもしれません。
バナナウユのほうが韓国ではメジャーなようです。
実は昔、「바나나 우유(バナナ ウユ)」や「딸기 우유(ッタrギ ウユ)」という名前で売られていました。
しかし最近は、「바나나맛 우유(バナナマッ ウユ)」「딸기맛 우유(ッタrギマッ ウユ)」という名前が一般的。
なぜ変わったかというと、「果汁が入っていない味付き牛乳」だからなんです。
「딸기 우유」と書くと、「いちごそのものが入っている」と誤解されやすいなどの理由で、「いちご味の牛乳」という意味で「딸기맛 우유」と表記するようになったそうです。
でも今でも、韓国の人たちは「딸기 우유」と呼ぶことが多いです。
実際にはどちらも通じますが、「딸기 우유」のほうが会話では多く使われています。
かわいいピンクのパッケージに、ふんわり甘い味。
旅行中の朝食やおやつにもぴったりです。
新大久保などの韓国スーパーでも手に入るので、気軽に試してみてください。
「タルギコ」=「いちご鼻」とは?

次はちょっとおもしろい(でもあまりうれしくない)表現についてです。
「いちご鼻」と言う意味の「タルギコ」という言葉を知っていますか?
毛穴が目立つ鼻のことを、いちごの表面に見立てた表現です。
日本語でも同じように「いちご鼻」と言いますが、韓国語でもまったく同じ感覚で使われています。
見た目を気にする若者のSNSでは、「딸기코 없애는 법(ッタrギコ オpセヌン ボp)」=「いちご鼻をなくす方法」などの投稿もあるのだとか。
いちごといえば、かわいくておいしい果物の代表ですが、この表現はちょっとかわいそうな名前と言えるかもしれませんね。
韓国語おすすめ記事・韓国語のあいさつ・日常会話・授業フレーズをわかりやすい一覧でご紹介!
・【飛行機】は韓国語で何て言う?飛行機にまつわる韓国語フレーズもチェック!
タルギ以外の果物の韓国語もチェック!

果物は日常会話でよく登場します。
旅行先のカフェや市場でも役立つので、いくつか覚えておくと便利です。
タルギ以外の果物の韓国語もチェックしましょう。
| 日本語 | 韓国語 | 読み方 |
| りんご | 사과 | サグァ |
| みかん | 귤 | ギュr |
| ぶどう | 포도 | ポド |
| もも | 복숭아 | ボkスンア |
| すいか | 수박 | スバk |
| メロン | 멜론 | メrロン |
| パイナップル | 파인애플 | パイネプr |
| さくらんぼ | 체리 | チェリ |
| キウイ | 키위 | キウィ |
| マンゴー | 망고 | マンゴ |
| レモン | 레몬 | レモン |
| グレープフルーツ | 자몽 | チャモン |
| 柿 | 감 | カm |
| 梨 | 배 | ペ |
배(ペ)は、果物の「梨」以外にも「おなか」や「船」など、同音異義語があります。
同じ発音でも意味が違うので、文脈で判断しましょう。
梨を食べました
배를 먹었어요
ペルr モゴッソヨ
お腹が痛いです
배가 아파요
ペガ アパヨ
船に乗りました
배를 탔어요
ペルr タッソヨ
韓国語おすすめ記事・韓国語は独学でマスターすることができるのか!?
果物が使われている韓国語のことわざ・慣用句をチェック

「딸기(いちご)」を使ったことわざは残念ながらありません。
いちごは日本でもそうですが、韓国でも比較的新しい果物で、昔の言葉文化には登場しないというのが理由のようです。
しかし、他の果物を使ったことわざや慣用句はあります。
せっかくなのでチェックしておきましょう。
감이 익었다
直訳は「柿が熟した」ですが、 これは「タイミングが来た」「機が熟した」という意味で使われます。
韓国では「감(カm/柿)」は秋の象徴でもあります。日本と同じですね。
귤이 회수를 건너면 탱자가 된다
「みかんが川を渡ればカラタチになる」という意味なのですが、「カラタチ」とはみかんの仲間で、枝に鋭いとげがある種類です。
どういう意味なのかと言うと「環境が変われば性質も変わる」という意味の古いことわざです。
中国から伝わった故事成語に由来しているそうです。
韓国でもいちご狩りはある?

日本で人気のレジャーであるいちご狩りですが、韓国でもできるのでしょうか。
韓国にも「딸기 따기(ッタrギ ッタギ)」=いちご狩り があります。
「따다(ッタダ)」は「摘む」という意味。
春先には家族やカップルで楽しむ人気のアクティビティの一つだそうで、日本と同じですね。
特に、全羅南道や慶尚南道など南部の地方では、冬から春にかけて「딸기 축제(いちご祭り)」も開かれているのだとか。
機会があったら、韓国でのいちご狩りを体験してみるのも素敵ですね。
【まとめ】韓国語で「タルギ」は「いちご」!

みんなが大好き、かわいくておいしいいちご、韓国語で「タルギ」。
実際の発音はちょっと難しくてコツがいることをはじめ、いろんなメニューやエピソードを探してチェックしてきました。
お菓子やスイーツに欠かせないいちごなので、韓国語でもいろんな話題がありそうです。
韓国にもいろんな品種があるそうで、食べ比べなど興味がそそられますね。
チェックした単語やフレーズを準備して、ぜひ食べに行ってみたいものです。
チョン スジョン
韓国ソウル出身、高麗大学で日本語・日本文学専攻、韓国語教員資格2級 2015年からK Village 韓国語でレッスンを担当。講師歴10年以上。 レッスン通算時間は約15,000時間、約600人の生徒に韓国語の楽しさを教えてきた大人気講師。K Village プレミア講師としてレッスンはもちろん、教材作成、レッスンカリキュラム、韓国語講師育成チームなど幅広い分野で活躍。
【PR】K Village 韓国語K Village 韓国語は16,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。受付には韓国留学経験もある日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで韓国語を楽しんでみませんか?全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!
韓国語レッスン・韓国語教室「K Village 韓国語」は全国に25校+オンラインも
まずは韓国語レッスンを無料で体験してみませんか?
韓国語レッスン・韓国語教室 K Village 韓国語 は生徒数16,000人を超える日本最大の韓国語教室※です。まずは無料体験レッスンでお待ちしています!
※2024年 11 月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構



